なんでもはるよ。クラタス販売開始です。 KURATAS

あのクラタスの発表会に行ってきました。
クラタスの販売開始プロモーションです。

YouTube Preview Image

会場に設置された150インチの大画面でこのPVを見たときは鳥肌がたったね。

前日から道具を持って会場に入り、なんでもはるよ。と、細かな装飾部分の仕上げをさせてもらった。ビニールレザーやパネル等々ほんとになんでもはったなぁ。作業がたくさんあって写真撮ってる時間があまりなかった。

発表後のクラタスはツイッターのトレンドキーワードに上がったり、ヤフートピックスに掲載されるなどその反響の大きさから「クラタス」とキーワードで検索してもらえれば、私の断片的に得たクラタスのスペックよりも、詳しいスペック等を知ることができるのでここでは割愛。

先ず会場入りして手渡された「油圧」Tシャツ。水道橋重工からの今回スタッフへの支給品です。
油圧
この油圧Tシャツを着たスタッフたちが各自の持ち場で作業をしている。もちろん初めて会う人たちばかり。その道のプロが集まって作業を進める空間と言うものは、見た目は静かにゆっくり動いているように見えるが、気付くと「もうできたの?」という具合でそれぞれの持ち場が完成していくんだ。こういうのは見てて気持ちいいし、自分の作業にもおのずと力が入ると言うもの。

その重さに単体では車載できずに2分割されて輸送されてきたクラタスを組み立てる倉田氏
途中で、一回だけコクピットに座らせてもらった。やはりシートを作った本人として、その収まり具合やすわり心地は確認しないと仕事が完結しないんだな。
座ってたら背面で作業していた倉田さんが「ねっ、いいでしょう。完璧っすよ」だって。いやーうれしいね。それとハッチが開いた時のシートの存在感がなんとも言えずいい感じなんだ。殆どがライトグレーに統一された所にナチュラルカラーの本革シート。自分が言うのもなんだけど、「見たら座ってみたくなるよ。絶対に!」


クラタスがかっこいいのは言うまでもないが、やっぱり脇役のこのノグチシートも良い味だしてるじゃんと自画自賛。

さて当日。
本番用に支給された水道橋重工正式ユニフォームに着替える。
水道橋重工のツナギ 社名 社章 社員№(僕は3番だった。特に意味はない)クラタスカラーのこのツナギはかっこよかったし、それ以上にそれまで来ていたデニムやシャツが汗でギトギトになっていたから快適極まりなかった。
シートのほかにも大きな仕事がこれだった。発表まで隠しておくベールの製作。
これを、ちゃんとフワーっとめくることができるかが最後の仕事。
10mx10mの大きなベールをこのために、いや、この一瞬だけのために作った。
言葉で言うと大きさは分かりにくいけど、でかいよこのベール。ものすごくでかい。よく縫ったよこれ。
そして「REMOVE BEFORE FIGHT |||」のタグ。これも作ってみました。
大きなベールにはこのタグも忘れてはいけません。
それぞれの持ち場は、世界初の搭乗型ロボットの演出に最高の力を注いでいるわけで、やはりこれはスタッフとしてできる限りの演出をしたいと思うわけです。

YouTube Preview Image
そして、フワーーサラサラーーーってベールを取った時に「おぉぉぉっ!!」と言う喚声。その後クラタスにはこの人!!!!!それにしてもクラタスが現れた時の会場の喚声と言うかどよめきは鳥肌が立ったね。久しぶりに震えた。と言うか、鳥肌立てっぱなしの一日だったなぁ。
この場に同席できたことはほんとに良かった。
それでは、クラタス販売開始です!(^^)

水道橋重工 ここで買えます

なんでも作るよ。 クラタスを作った男 倉田光吾郎氏のHP

クラタスの紹介サイト
WIRED(4ページ目には当社で作ったシートの写真が載ってます)
GIGAZIN 1   2(ムービー)
GIZMODO

クラタスの乗りかた

YouTube Preview Image
英語版

YouTube Preview Image
日本語版

注文はここからどうぞ

シートはオーダーサイトで生地を本革から綿と幅広く選んでいただけます。ドリンクホルダーなどのオプションも用意。水道橋重工から後日正式なリリースもあるかと思いますが(^^;クッション形状、クッション素材、カバーのデザイン等全てオーダー可能です。 ご購入を検討されている方の判断材料の1つになれば幸いです。

YouTube Preview Image

水道橋重工シート担当 野口でした。