シート改造 その2

私の身長は185です。
足もそこそこ長いです。
ノーマルシートでも両かかとがべったり付きます。


なので、ステップに足を乗せると膝が少々窮屈です。
座る位置はシート後端から150mmの辺り。
いつもはもう少し前だけど、ビッグタンクにしてハンドルを変えて走り込んでいたら、ここが一番いい着座位置だった。
シートの角度は、特に前への尻のずれも感じないので悪くないが、もう少し前が上がってもいいかな。
ビニールレザーの表皮は炎天下では熱くなってしまい、その熱い所に座ると、お尻が蒸れる。
トップライダーのように、スタンディングで走ることは少ないので、座った状態で楽なシートにしようと思う。
足はもちろん地面にしっかり着いた方がいいが、乗ってる時間と、止まってる時間を考えると、足つきはギリギリでいい。
先ずはアンコ盛り。


着座位置のクッションが薄いので10mmほど盛る。
さらにシート前部の一番低い部分を30mmほど盛る。
着座位置の座面幅はできるだけ広げ、一番盛った部分は座ることもないので、幅をノーマルより狭くして、足つき性を確保した。




衝撃吸収材はT-NETを挿入。
お尻に直接当たるクッションの硬さは柔らかめを選択。
柔らかいと言っても初期のタッチが柔らかくて沈み込みの少ない加工を施した。
単純に柔らかいウレタンで作ると尻が沈んでしまい違和感と疲労につながる。
—————-
よく、硬いクッションと、柔らかいクッションと、どちらが長距離に向いているのかと言う質問を受けますが、僕の答えはいつもどっちも向いていて、どっちも向いていないと言う返事になります。
要は、好みの問題だと思ってます。
でも、一般的に固めが長距離に向いていると言うのは、柔らかいと徐々にクッションが潰れていき、圧迫される部分が増えて、クッション性も落ちることからではないかと、思っています。
ちなみにこのバイクのシートは、驚くほど柔らかく作ってあります。
本人の希望が「とにかく柔らかくしてほしい」と言うことと、その仕様でバイクは違いますが他のラリーも走って実績があるので、ちょっと柔らかすぎじゃないかなと、躊躇するほど柔らかくしました。
これで本人が快適であれば、何の問題もないのです。
—————
話を戻します。
「シート改造 その3」へ続く。