トゥアレグラリーのおさらい その5

今日はネフタの町を離れ、スタート地のドーズへ戻る工程。距離は約400km。ハイスピードな設定かなと思いつつ、ルートの説明を読むとSilles Passと書いてある。ここって昨年も通ったガレガレの山越だよなぁ・。と目覚めから少し憂鬱なのは、昨夜ベッドで寝ていたらなにやら気配がするので目が覚めた。
なんと、そこには手に白い棒のような物を持った男が一人!!!!
うぉーー!!なんだよー!強盗?何で部屋の中にいるわけ?夢じゃないよ。
飛び起きようとしてベッドのヘッドボードに頭を打ちつけてすごく痛い。
そしたら、その男は手に持った白い棒を振りかざし
部屋のエアコンに向けて
ピッ♪
今晩は冷えるからねぇ、各部屋のエアコンをつけて回ってるんだ。と言ったと思う。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
何で勝手に入ってくるの?
チャイムを鳴らしたにせよ返事がなかったらそのままにしておけよぉ。
レースだけにオカマ掘られてクラッシュ、リタイヤするかと思ったよ!
とにかくびっくりした出来事でした。

さて、後半5日目の始まりはこんな感じでした。

IMG_6942IMG_6944ネフタのホテルも居心地はよく、シャワーもお湯がちゃんと出ました。朝ごはんはいただけなかったかな。だって、ヨーグルトとパンとゆで卵しかなかったんです。
P3120199ホテルの敷地内も砂だらけです。
この日はとにかく砂嵐がひどく、ガレた山越え以外は殆ど強風か強風+砂と言う走るのにはあまりいい条件ではなかったです。
P3120214写真やビデオで見るとそれほどでもないのですが、ゴーグルしていないとまともに目も開けてられません砂嵐です。しかも、道も良く見えないレベルで砂がうねるように舞っているのでスピードも乗りません。地吹雪のようにうねる砂の上を走っているとまっ直ぐ進んでいるはずなのにフワフワと空を飛んでいるような錯覚すら覚えました。さらに、ゴーグルのスポンジを抜けて砂が目に進入してくるし、鼻の穴は砂がどんどん堆積して、もう大変な状況になってしまいました。
なかなか貴重な体験でもありました。
そして、本日メインのガレ場。
1IMG_7084この顔でそのガレ場をイメージしてください。まぁそれはけっこう急な斜面で岩も大きくいやらしいのぼりでした。写真は今月発売のFRMでも特集が組まれているイタリアンカメラマンのAlessioが撮ってくれました。カメラマンがいる場所と言うのは、ライダー転んだり転んだり転んだりするシャッターチャンスな場所なので、ライダーとしてはその期待に応えない走りをしたいものなのです。で、上手く上りきって嬉しくて絶叫してたらアレッシオが走りよってきてハイタッチ!やったじゃん!いい感じ!ってこの写真を撮ってくれたわけです。(私のヘルメットカメラには駆け寄るアレッシオが写ってます)この後は全然楽勝だからって言ってたけど、越えるまでそこそこいい感じの道が続きました。
Tuareg2014_Leg5_0274

t5

その後、また強風と砂の道を延々走り、あと少しでゴールと言うときに小さな砂丘が点在する中に一台のバイクが止まっていて、ライダーが僕を止めた。
2「バイクが壊れてしまった」
「助けを呼んでくれ」
「ちくしょー なんでこんなファ●クな場所で待たなきゃいけないんだ」
って1人怒っていた。仕方が無い、俺が君の立場だったら悪態すらつけずおなかが痛くなってしまっただろう。でも、今は違う。君の命は俺が預かってやるよ。
じゃぁ、先ずはレスキューシートに必要事項を書きなさい。と上から目線の言い方。

彼はレスキューシートを持っておらず、ガムテープにボールペンで書くという「あーー、それじゃ読めなくなってしまうよ」と思いながら、彼が書いたGPSのポイントと私のGPSが表示しているポイントと間違ってないか2人で確認して、彼の命の綱のガムテープレスキューシートをチェックカードに貼り付けて無事ゴールチェックでお願いをしました。
夜7時半ごろだったかな、ホテルのロビーにその日のリザルトが発表されるんだけど、僕の順位の備考欄に「あなたのCPSが必要です」と書いてある?CPS?CPSってチェックポイントスタートって言うことじゃんね。どういう意味?
そう思って近くを通ったオフィシャルに聞いたら、あぁそれGPSです。あなたのGPSのログを辿って№311の救出に行きます。だって。
えーーーー?まだピックアップされてないの?真っ暗だし、すごい風だし。あぁ彼は膝を抱えバイクの横でアルミシートを体に巻いてじっとしてるんだなぁ。
絶対いやだ。
無風でポカポカして星空ならまだ耐えられる。
今日のような天気は絶対いやだ。しかし、だいたいそんな時にトラブルは起こるものなのです。

外はすごい強風。明日の朝は風もやんでいい天気だといいな。

野口のヘルメットカメラ
YouTube Preview Image

オフィシャルビデオ
YouTube Preview Image

5日目のフォトアルバムはここから