超音波ミシン Ultrasonic wave sewing machine

超音波ミシン
なかなか手強いです。
ネットで調べると、とにかく溶着するためのローラーを手に入れる必要がある。
基本的には縫製に近いことをやりたいので、こんなローラーかなと写真を眺めて観察する。
roller_sample_002レースなどを作るならこんなローラーもあるよと中国のサイトにあった写真
ultrasonic_sewing_machine_roller
これらは私が手に入れた時に付いていたローラーと同じ類のもです。
IMG_8575

長年使われたミシンだったので、超音波を発するホーンと呼ばれる部品が磨耗して段が付いてしまっていたので、金型の世界では有名なシバ金型さんにお手伝いいただきました。
fcrde0pmqt16sこの丸い部分が
10846571_624028134389483_1275843652_nIMG_8619ツルンツルン☆ です。
そして、更にお願いを聞いていただき
IMG_8686こんなローラーを作ってもらいました。
そして
キャプチャ会社にある様々な生地を、いろんな条件で溶着テスト
付かないもの  しっかり付くもの  溶けすぎてしまうもの なかなか思うように溶着できません。
溶けすぎるということは、溶けすぎないようにもできるはずだ。
要は調整が上手くいっていないと解釈しています。

そんな時は根を詰めすぎず、ちょっと変わったことしてみるのが一番で、昔なにかのカタログで見たものを作れないか試してみました。アルミの板を切って治具を作ってミシンに取り付けました。
IMG_8687ホーンとアルミの板でPPのテープを挟んで超音波を当てると、1秒足らずで溶着!

その強度は縫製に匹敵するほどでした。
しかし、喜んだのもつかの間、25mmのテープは付くけれど、50mmの幅になると全く溶着できません。
なにが問題なのか全く分かりません。なぜできないのか聞く人もいません。想像しながら試して答えを探していくしかありません。
でも、25mmのテープが付いた以上、薄いプラスチックの部品ならこれで付けれるのではと思います。
さて、芝さんに作っていただいたローレット模様のローラーでいけるのもあれば、いけないものもある。
ビニールレザーなどはとろとろに溶けてしまう。
ナイロン生地などは、溶着した部分が溶けて硬くなってしまう。

では、点で溶着してはどうだろう。一番上のローラーの写真を見るとギザギザの模様がついたローラーがある。これだと点で付いていく。溶けた部分も点だから硬くならないだろう。
さて、これを一から製作するとなると大変な作業になるな。
かといって当社に金属加工の技術はない・・・
ローラーの写真を眺める・・・

いいこと思いついた。
ギザギザといえば歯車
既成の平歯車を使えばいい。
歯車のシャフトはなんとでもなる。
と言う事で
10872482_878610258855851_1107963286_nイイっ!
不織布ならこれで完璧。
でも、ビニールレザーは相変わらずドロドロに溶けてしまう。
やはり、いろんなローラーとその他条件をもっと試さないといけないなぁ。
こうやって色々やって、回り道を沢山すればしただけ賢くなって、そのうちこれを使った素敵な製品を作ることができるでしょう  タブン・・

 

はもみん  Mascot characters

岐阜県関市の人なら知っている。はず。

はもみん

刃物の町、関市 と言う事で耳が刃物になっています。

middle_1315738770

ご当地ナンバーにもなっています。

ある日 まだ暗い工場内に入ったらドーンとこんなものがありました

unnamed

でかい! しかも、なにやらクリスマス仕様になっている。
社員に聞くと はもみんサンタにするための衣装を作って欲しいと依頼があったので作ったということでした。
ゆるきゃらの着ぐるみを作ったことはないけれど、作り方なら知っている。
今回は帽子とマントだけど、なかなかどうして、うちの社員のセンス良いね。
赤の色目もいいし、マントの形も大きさも良い。
10873559_1569218059957124_3647370504456010299_oはもみんサンタとして関市内の幼稚園 保育園を回ったそうです。
キャプチャ
がんばってるね はもみん。
こんな仕事も野口装美はやってます。

 

縄跳び Jump rope

IMG_8682毎朝雨さえ降らなければ走ったり、歩いたり。
IMG_8684こんな物を持って、少し負荷をかけたり

しかし、度重なる捻挫・・・
完全に癖になってしまった。
3回連続捻挫したせいで、走ったり山に登ることが怖くなってしまった。
IMG_8685普段の生活でも、足首がグニャーンってなるような気がしてこんなものをしている状態です。
体がなまるののも怖いので、今はこれをやっています。いわゆるコアトレーニングというやつです。
キャプチャ7分運動 これ、たった7分だけどひと汗かきます。
でもやっぱり走りたい。
走ると捻挫しそう・・・

で、足首を鍛えつつ何か出来ないかと考えていたら

小学校の頃、冬によくやったこれ。
IMG_8683これなら、雨の日でも関係なく出来るからいいね。と早速買ってきたまではいいんだけど。
・・・・1分で腕も足も終了。縄跳びってこんに辛かったっけ?
10分くらいからはじめるかと思っていたけど、これがなかなか10分なんて無理。
せっかくはじめたんだから目標10分500回! この冬がんばってみようと思う。

トレーニングは続けていないとダメなんです。
いつでもすぐに行ける準備運動ですから、しっかりしておかないとね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

刺繍 Embroidery

10846646_871488602901350_1287740533_n

バイクのシルエットを刺しゅうして遊んでいるのをFBにアップしていたら、依頼が来ました。
10859471_604543056341908_1120686441_nCBでレースをされているY様。
見る人がみれば分かるマシンの仕様。
元ネタはあるんだけど、それを元にY様風にアレンジして作って欲しいとのことでした。
10850737_872418402808370_1907547268_nゼッケンを変え、ヘルメットのパターンを変え、その他細かな所に手を入れて試作。
何に刺しゅうをするのかといえば、大きなワッペンを作ってジャケットの背中にドーンと貼り付けたいそうです。
色の検討や追加のロゴを配置してだいぶ完成に近づいてきた。
10877869_877801778936699_1511217301_nだいぶ形になってきました。
当社の刺繍機は古いものですが、ワークサイズが最大450x350までいけます。
オンロードもオフロードも上手くシルエットにできれば結構良い感じの刺繍ができると思います。

 

カモのシート YZF450 For Hare-n-Hound

元JCRライダー バハ1000覇者のデヴィッド カモからメールが来た。

やぁキングオブシート。
来年はヤマハのYZF450でヘアーアンドハウンドに出るよ。
で、お願いがあるんだけど今年日本のJNCCで使わせてもらったシートがすごく良かったから、あのパターンで作ってくれないだろうか?
10841118_867923583257852_2020098574_n10824993_867943839922493_445529075_o

デヴィッド・カモは今年の3月に来日してJNCCなどに参戦したから、知っている人も少なくは無いともう。
私は同じタイミングでチュニジアにいたので会えずじまいでしたが、2年前のバハ1000の記憶は今も鮮明に覚えている。
IMG_3584DSCN0746バハ1000終了後、カモと一緒にラパスの海で泳いだ の図。

話がそれた。
カモが出場するというヘアーアンドハウンドはこんなレースです。
YouTube Preview Image
なんというか、こんなところをよくもまぁそんなスピードで!って思うレースです。
カモは今までスポットで参戦していて、表彰台にも上がっています。
色々と世話になったし、なによりアメリカにも沢山シートメーカーがあるのに、わざわざノグチシートに声をかけてくれるのはありがたい。
そこで先ずはシートを用意しなければと思ったが近くには気安いヤマハの取扱店がありません。
ヤマハYZFといえば、もうこの人でしょう
2014 JECシリーズチャンピオン 鈴木健二さん
1276578_511264205617974_1076269252_oエンデューロスクールで少しお話させていただいた程度なのですが、不躾にも「YZFのシートを購入したいけど・・・」と、相談させていただいたら「カモがヤマハですか?嬉しいなぁ。直ぐに用意します!」と快い返事をいただきました。この季節だけにサンタに思えた(鈴木さんスミマセン 勝手にFBから使わせていただきました) ご協力ありがとうございました。 カモにも伝えておきます。
1536749_619088928163063_1490485749_n
そして出来上がったシートがこれ。
IMG_8653 IMG_8654予備カバーも付けた。
さぁこれで来年のシリーズチャンプ狙って、暴れて欲しいです。

Goooooo!!  KAMO!