ちょっとツーリング Short trip

3連休!

予定がない休日はだいたい会社に出てミシン踏んで試作したり、刺繍で新しいものに挑戦したりと、趣味の領域の工作で楽しんだりしています。
今日も作りたいものがあったけど、天気予報は明日から土砂降りって言ってるし、年中会社が遊び場ってのもいかがなものかと思い、暑い夏は乗らなかったバイクで出かけてみることにした。行先はいつものように未定。

先ずは地元から素早く離れるため高速に乗り、中央道を長野方面へ。
朝ごはんをパーキングで済まそうと、屏風山PAへ。
普通の蕎麦うどんコーナーを想像してたら、今は違うんですね。

「そば処 吉野家」と、牛丼の吉野家がお蕎麦を出していました。もちろん牛丼もあります。さらに吉野家の並びに「はなまるうどん」
小さなフードコートでしたが、人が並んでいたのもうなずけます。
img_2461天たま蕎麦。かき揚げは注文を受けてから揚げてくれました。

お腹が満たされて一息ついてパーキングに掲げてある地図を眺める。
中津川で降りてR19を走り長野方面に行くかなと走り出す。

img_2462

R19を走っていると上高地の看板が見えたので、予定を長野方面から上高地、平湯で温泉、高山でごはん、そして帰宅。と言うコースに変更。相変わらず晴れてこないし、寒くて防寒具を一枚重ね着した。

img_2463

こんな天気でも、上高地の入り口の沢渡のパーキングは大渋滞。ここでバスやタクシーに乗り換えて上高地に行くんだけど、あまりの人の多さに上高地までは行きませんでした。

道路は渋滞することもなくスムースに流れていました。
13時頃高山市内に入り、今日は何を食べようかと思ったときに、先日バイクシート職人が友人たちとラビットスクーターを連ねて食べに行ったというカレー屋さんにゴー。
そして、注文した牛すじカレーが到着。
フォークでお召し上がりください。と、少し大きめなフォークを出される。
スプーンじゃなくてフォークなんだ。でも、食べてみると、なるほど、ここのカレーはフォークのほうが食べやすい。
img_2467これね。

美味いよ。

「高山 カレー」で検索すればここのカレー屋さんは見つかります。あまり宣伝してほしくないそう・・。駐車場はないです。まぁ、バイクが大量に来て店先に止められたら困っちゃうもんな。
夏の特別メニューと書いた「黒コショウが効いたBLACK BIRD CURRY」ってのも食べてみたいな。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

こんなループで350kmくらいだったかな。毎回のことで、シートの感じは常に気になるんだけど、今回は新素材や新しい加工をしたシートでもなかったので、頭の中はシートの事より山を走りながら次行く砂漠の事なんか考えていました。またラリーに出たくてね。うずうずしてきてます。

とにかく雨にも降られず快適なショートツーリングでした。

 

 

RIDE AFRICA TWIN MEETING ライドアフリカツインに行ってきました。

 

先日、旧浅間サーキットで行われた「RIDE AFRICA TWIN」に参加してきました。

試乗会もあるということから、単純に浅間のコースを新型のアフリカツインで走ることができるという理由で、こっそり一般参加枠で申し込んでいました。

そうは言ってもせっかくなので、当社においてある開発用のアフリカツインのシートを、試乗用に作って持って行こうと作っていました。

14199732_1246546295395577_1974870270932445391_n

コンセプトは、高くて窮屈ではなく、前後のポジションも取りやすく、且つ足が出しやすく、ストップアンドゴーでもノーマルとさほど変わらない足つき性。を目指してみました。

IMG_2392
要はアンコ盛りするメリットをアピールしつつ、盛ることによる足つきが悪くなるというデメリットをいかに最小限に抑えるかを来場したお客様にまたがってもらって体感してもらえればと思って作りました。
シートの中身は展示してあったCRF450RALLYと同じ仕様でした。これは、100kmくらい試乗できるといいんですけどね。
IMG_2399実際に目の前で跨っていただいたり、走行もしてもらったり、その場で感想や質問をいただけたのは良かったです。なかなか、カスタムシートを体感する機会と言う機会はないのですからね。

 

さて、当日は一般参加のつもりが急遽お手伝い係となり、設営から現場には言うことになりました。前夜は関係者の方や久しぶりな方々と遅くまでおいしいお酒と一緒に尽きない話で盛り上がりました。

IMG_2391

今回のライドアフリカツインでは往年の名車も展示され、その一つに戸井十月さんのアフリカツインもありました。
ノグチシートは南米、ユーラシアと2大陸走破時にお手伝いをしました。南米用に作ったシートをそのままユーラシアで使用し、現在もカメラマンの宮崎さんが使用しておられますが、カバーのヤレ以外シート本体は10年を経過してもさほど問題ない状態でした。
IMG_2411展示パネルは帰り際にいただきました。いやー、これは嬉しいお土産となりました。
早速、会社の一番目立つところに展示しました。

 

IMG_2397

この3台。言うまでもなくの往年のパリダカマシン。カンガルーの革のシート(本にはそう書いてあった)ほんのちょっとだけ、触らせてもらっちゃった。あこがれたマシンを前にして、一番奥にある現行マシンのシートを今作らせてもらっていると言うのはほんと不思議です。

IMG_2395

さらにこれ。浅間のレースで優勝したRC160.4気筒250cc。近くで見ると、鋳肌の荒々しいケースやカバーなど、当時の職人たちの息遣いが聞こえてきそうな迫力でした。

 

IMG_2398

そして、ブースを出されると聞いていたので、ずいぶん前から気になっていたK&Hさんにご挨拶。K&Hさんのシートは何度も見たことや触ったことがあるのですが、今回製作されたアフリカツインのシートがどうなっているのかとても気になっていたんです。
当社とは違い、K&Hさんは自社でウレタン成型されているので、そのシートのクオリティはシートを扱うものとして見ただけでも分かる上質なものです。今回は見ただけでは分からない実車に装着されたシートに触れて見たく設営が終わったころに伺い、上山さんとお話をさせていただきました。今回作られたシートのコンセプトも説明いただき、K&Hシートにも跨らせていただき、一方的な突然の同業者の訪問に快く対応いただきありがとうございました。

 

IMG_2407

IMG_2394

IMG_2408

 

試乗するところが思った以上に人気で、スタッフとして終日試乗のお手伝いとなりました。
結局、時間いっぱいまで試乗する人が途切れることはありませんでした。
雨が少し降って路面状況がそれほど良くない状態ではあったんですが、逆にそれがアフリカツインの良さを認識する良い試乗会になったと思います。私も乗らせてもらいましたがDCT MT 共にとても楽しかったです。ヘビー級なイメージですが、走り出せば驚くほど取り回しやすいです。

IMG_2405

参加者のバイクを眺めていると10台近く当社のシートを付けているマシンがありました。一人ずつに挨拶ができませんでしたが、こうしてユーザーの方に出会えるのは嬉しいですね。

IMG_2381

そうそう、前日にはちゃっかりお仕事もさせていただき、私にとってもお手伝いも入れて、二日間充実したイベントでした。
ケータリングサービスのお昼ごはんはとても美味しかったし、関係者のインタビューも面白く、試乗会、走行会、展示車両等、見て、食べて、走って一日中楽しめたイベントではなかったでしょうか。

IMG_2406

 

今度RIDE AFRICA TWIN2があれば、もう少し試乗用シートを多く持って行きたいと思います。

IMG_2410

参加された皆様、お手伝いいただいたスタッフの皆さまありがとうございました。