アフリカツイン・アドベンチャースポーツのシート改造 Africa Twin Adventure Sports

アフリカツイン・アドベンチャースポーツを購入されたお客様から
「ロングツーリングに行くために、ツーリングがより快適になるようシート改造をしたい」
という要望がありました。
納車されて間もない新車で当社までお越しいただき、シート形状および素材の検討をしていただきました。

改造内容は
フロントシートアンコ盛り(一番低い部分を30mmアップ)
衝撃吸収材T-NET
前後シート張替
座面 B-35(青色のグリップレザー)
サイド部分 B-08 黒
ウエルダータグをリアシート両サイドに取り付け

完成写真 ノーマルの写真と比べて、フロントシートのボリュームアップが良く分かると思います。

完成したシートでツーリングを終えたお客様から嬉しい感想をいただきました。

・・・・・5日間で1600km程走ってまいりましたが、アンコ盛りにより
ノーマルで感じていた足の窮屈さも解消され、若干懸念して
おりました足つきも全く問題ありませんでした。
座りごごちも以前は300kmぐらいで感じていた臀部の痛みも
400km走っても特に感じることありませんでした。
主観ではありますがシートの青も車体色と違和感なく、非常に
満足しております。
また機会があればよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

アンコ盛りをするとシート高は高くなりますが、シート前部の幅を少し詰めることで足が出しやすくなり、盛ってポジションが楽になり足もつきやすくなるという効果が得られます。

この辺りのノウハウはアフリカツインでは、かなり台数をこなしておりますし、同じような改造をしたバイクも多数ありますのでお気軽にご相談ください

 

 

オリジナルバッグ Recycle seat cover Bags.

久しぶりに作ってみました。少し小ぶりなメッセンジャーバッグです
最初に作ったのは、もう10数年前かな。かれこれ50個くらいは作ったと思います。

今回、お客様からシート改造と、張り替えるシートのカバーを使ってオリジナルバッグのオーダーをいただいたので、ついでに今まで捨てずに保管してあった古いシートカバーで何個か作ってみました。

XR400R

XR600R

XR650R

ホンダのXRでまとめてみました。こうしたロゴ入りのシートカバーも最近は手に入りにくくなりました。ロゴ入りのシートってのが、かなり少なくなりましたね。

ハスクバーナ 車種不明です。純正の分厚いシートカバーです。

KTM パワーパーツのロゴを散らしてみました。

ヤマハのロゴだけでは寂しかったので、ストロボカラー風に切替を入れてみました。

まだ未完成ですが、フラップだけ作ってあります。これと袋を組み合わせれば完成なので、順次作っていきます。

他にもまだ在庫があります。

 

 

 

For the 2019Dakar. HRC with King of seat.

2018ダカールが終了すれば、直ぐに2019ダカールに向けたテストが始まります。

そして、優勝に向かってHRCも進んでいます。

ありがたいことに2019ダカールも、HRCはノグチシートを選んでくれました。

これからダカールに向けてテストや世界各地のラリーに参戦など、スケジュールは過密に進んでいきます。
毎年作っていると、依頼内容も安定してくるのですが、そこに胡坐をかいて開発が滞ることがないように気を引き締めなければと社員一同頑張っていきます。

様々なシチュエーションで、ライダーが最高のパフォーマンスを発揮できるシートを目指して、当社も頑張って知恵を振り絞って作っていきたいと思います。

 

 

サポートライダー増田まみさん Rally rider Mami Masuda

2020のダカールを目指す増田まみさん。
昨年からラリーの実績を積み上げてきており、今年はアジアクロスカントリーラリーの参戦です。
写真を見ても分かるように、CRF250RALLYだと少々足つきに不安があるとのことで、高さは変えずにシート前部をシェイプして「足を出しやすく」する方法を取りました。

長距離を走るラリーでは、足つきよりもシッティングの姿勢及びシッティングからスタンディングへの移動のほうが大事なので、このような提案をさせていただきました。
詳しい内容はOFF.1で掲載中です。

余談ですが今から26年前。
私がオーストラリアンサファリに出場しクラス優勝をした時に、増田さんにインタビューをしてもらっていました。
26年前かぁ・・私まだ23歳。
シートのサポートをはじめてからも電話やメールのみでお会いするタイミングがなかったのですが、先日26年ぶりに会うことが出来ました。
無理を言って当時と同じポーズで記念撮影^^
増田さんの小脇に抱えた手帳は今も昔も同じ大きさでした!
懐かしい話が尽きませんでした。

off.1のフェースブックページも宜しくお願いします。

今後もこのページで増田さんの活動が報告されていきますので是非チェックください。