ノグチシートオリジナル座布団

地味にですが、口コミでボチボチ売れているオリジナル座布団。

在庫がなくなって来たので補充。

33

座布団と言えども、なかなか手間のかかる工程があり、滑り止めや表面のメッシュ生地は慎重に職人の手で貼られていきます。
全ての材料が一体化していることに、この座布団の意味があります。

ee

余分な生地をトリミングして、縁巻きテープで仕上げていきます。

unnamed

中の構造は低反発ウレタン(当社が選んだ一番ハードなタイプ)と衝撃吸収材T-NETの組み合わせ+α(ナイショ)です。
低反発ウレタンも様々な感触の物が巷に溢れていますが、座布団に使用する低反発ウレタンは硬度、耐久性など多くの実験から一番良かったものを使用しています。

ちなみに、今までの経験からバイクシートには向かない材料としてノグチシートでは使用していません。ずいぶん昔には使用していましたが、バイク用として満足できない部分があったので、現在のT-NETに変わることになりました。この辺りの説明は長くなりますので省略。

低反発だけのクッションであれば量販店などで安価に買えます。
そんなクッションと同じ土俵で商売をするつもりはなく、低反発ウレタンの良さを生かしつつ、低反発ウレタンの弱点を補う座布団がこの野口オリジナル座布団です。

h12低反発ウレタンの弱点とは、一つは温度依存性。暖かくなると極端に柔らかくなり、寒くなると極端に硬くなる。
二つ目はある程度の厚みがあっても、座ることで底つきをしてしまう。
これらを補うために衝撃吸収材T-NETを底部に配置して底つき感をなくすことで、このように直接床に敷いて使っても底つき感は殆どありません。

h24食当たりでどうしようもない時も、オリジナル座布団はそのつらさを緩和してくれます

昔この座布団の座圧分布表を作ったことがあります。
1これは低反発ウレタンだけで作った座布団。(詳しくは注釈を読んでください)

 

2

これは一般的な家具用ウレタンで作った座布団

 

3

これがオリジナル座布団の座圧分布表。

3つのグラフを見比べて皆さん同じことを思うと思います。

「グラフの違いがそんなにない」

そうなんです。座ると明らかに違うのですが、グラフにするとそんなに違いが出ないのです。もちろん多少の違いはあるのですが、こうした座布団や快眠ベッドの当社比的なグラフの写真を広告などで見ることがありますが、赤い部分が無くなるとかありえないのです。これは実際の測定方法を見て思いました。逆にその測定方法を用いて、素晴らしい表を作ることは可能ですが、それはインチキなのでやる意味がありません。

何が言いたいのかと言うと、座り心地の良さは製作者の感覚と、数多くの実績からなるものかなと言うことです。

モンゴルラリーのお手伝いを3年ほどした時は、まるでリジットフレームのようなロシアンジープの座席で活躍してくれましたし、ダカールのサポートカーにはなくてはならない座布団になりました。毎日座りっぱなしで絵を描く人のクッションとしても喜んでもらいました。

で、  今回のブログは座布団の宣伝です。

在庫ができましたので、どうぞよろしくお願いします。