2024ダカールラリーのシート HRC CRF450RALLY

2012に「ラリー用のシートの手伝いをしてもらえませんか?」とHRCから声をかけていただき、それから12年も経ってしまいました。
12年というとなかなかの年数だなと自分でも思います。
今年も2024のダカールに向けたシート製作をしています。
2024はボディのデザインが変わるという事で、ずっと赤色だったシートカバーが青色になりました。

先のモロッコで青いシートを付けた新型が走ったのですが、詳細はまだ知りません。なんというかチラ見しかしていないのです。
まぁ、設計から言わせればシートだけ作ってもらえばいいのかもしれないのですが、結局本番になっても新型の詳細が分からないままというのは寂しいなと思います。いろいろと事情があると思うので、うちはうちの仕事をしっかりするだけと言い聞かせていますが、その仕事の情熱はどこから来るのかを考えると複雑ではあります。
まぁ愚痴るわけではないのですが、大きな組織と仕事すると色んなことがありますね。でも良いこともたくさんあります。
なんといっても、世界のHRCとロゴを並べるシート屋は他にはないかなと思っています。当初サイドにノグチマークが付いていたのですが、これも事情によって横はダメと言われて、考えた末に思いついたこのウエルダータグ。
ダメと言われてはいそうですかと引き下がるだけではやる気が起きないので、こうして知恵を絞って新しい技術を投入することで、普段のシート作りの役に立っています。
HONDAのロゴも同じ。
超グリップが良いシートカバーは表面の凸凹が深く、プリントが上手く行かないんです。
上手く行かない時もやらなくてはいけない。上手く行ってないことが分かっているので、なにか新しいものはないかと毎日探す。
探しているとそのうち見つかるもので、今では凸凹の深い生地にもしっかりプリントができるようになりました。
これも高いレベルで求められるからこそ見つけられたのだと思っています。
このトップライダーたちが求めるスペックにどうやって近づけるか。
衝撃吸収材T-NETもそうだし、オリジナルウレタンもそう。
それらの組み合わせがライダーの疲労を軽減させ、操安性能も上げることになれば、それが私たちの求める理想にシートになり、広く一般の方々にもフィードバックできるようになります。

さて、2024のダカールはどんなドラマがあるのか楽しみです。

 

 

バイクに一番いい季節

春の新緑を見ながらのツーリングもいいのですが、結構雪が残っていたり寒さが冬のままだったりと、良い感じになってきたころには汗だくの季節に突入なので、やはり今の季節が一番いいです。

赤や黄色や緑のコントラストが目に嬉しいです。
雨が少ないのもいいですね。
走ればお腹が空く。
関市のはずれにある「栄屋
ここの「まぶし丼」ひつまぶしとはちょっと違うけど、間違いなくおいしいです。
岐阜の「けいちゃん」の知名度は全国に広がりつつあるのだろうか。
ここは白川町の「まんぷく亭」うどんの追加も忘れずに。
けいちゃんは他にも白草 まるはち食堂 その他諸々有名で美味しいところがあるので色々試してみるのも良いと思います。

ここはツーリング途中というより、20年前からたまに食べたくなる名古屋名物スパゲティで「マローネ」のスピカドーロ。高速をビューンと飛ばして家から30分。食べてからまた高速乗って東農方面へ走りに行くというのがいつものパターン。

友人が24時間耐久レースに出るというので応援にも行ってきました。
坂内バイクランドに訪れるのは10数年ぶり。以前ここで3年ほどレースを主催したけれど、これが結構大変で3年で気力が尽きてしまった。あいにく雨だったけど、友人チームの優勝は素晴らしいなと。

遊びながらもGS用のテールバッグを作ってみたりと、少しは仕事のことも考えたりしています。
遊ぶにも体力は必要なので20年前から週末の山登りは相変わらず欠かしてないです。

最近クマの話題が多いので、薄暗い山道は少し怖いです。大声で歌を歌いながら登るわけにもいかないし、鈴でもつけるかな。
と、こんな感じで週末を楽しんでいるのですが、遊んでばかりもいられません。
先月のモロッコラリーで使用したシートが戻ってきました。
ワークスライダー5人分

たたき台のシートを製作して、現地でウレタンの微調整をして、これでダカールに臨むという見本です。


形状の寸法の落とし込みも重要なのですが、縫製、ロゴ、カードホルダーなどなど、メカニックからは伝えられない部分をレース後のシートから読むことができます。

さぁこれで2024ダカールラリーのシートの製作です。

 

New?? CRF450RALLY

モロッコラリーが始まった。
今回もモロッコラリーのためのシートを作りました。
今までとは形が違うシートです。
色も違います。
当然、新型車の投入かなと思います。
プロローグの写真がネットに上がっていました。
ワークスライダーではないがCRF450RALLYを貸与されて出場する#68 Tosha

そして、2020ダカール優勝の#2 Ricky

カウルの形からライトなどの違いが判ります。
サイドからリア回りも変わっている。Fタンク上のエアの取り入れ口も無くなってる。

なのに当のHONDAからの発表は無い。何か理由はあるんだと思う。
さらに、これだけの変化をしているのにどこのメディアも注目しない。

私はシートのスポンサーでもあるけれど、ダカールラリーのファンであり、HRCのファンなので、この辺りがとても気になって仕方がないのです。

ちなみにシートは作っていますが、マシンやチームに関しては何も知りません。
なので、ノグチシートがパーツとしてきちんと仕事をしてくれていれば何の問題も無いのですが、とは言え少しモヤモヤしますね。

ファンの心理と仕事は別なので、ライダーの皆さんにはライディングのポテンシャルが少しでも上がる、もしくは長時間のライディングで集中力が途切れないシートを提供できるように製作しています。ステッチの位置や向きなども細心の注意を払っています。
2024ダカールラリーに向けてさらにブラッシュアップしていくCRF450RALLYだと思います。
ノグチシートもさらに一歩進めるように考えて行こうと思います。

HONDA CR-E 電動モトクロッサー

いよいよ全日本モトクロスに実践投入されるホンダ CR-E

電動だから当然マフラーはない。


このシートの打ち合わせでは当然車体などは見ることは無かったので、指示された縫製ラインをトレースする形で張り込み。
ロゴは赤色。
シート屋としてはマシンの性能や、デビュー戦がどうなるかも気になるところですが、やはり車体に装着されたシート見るまでが心配で仕方がないのです。
こうして発表された写真を見てほっとしました。
シート前後の車体のグラフィックとピッタリ合ってるし、自然なラインが出ている。



ホンダのデザイナーの人たちが手直しをしてくれたのかもしれないですけどね。
とはいえ、ただ張り込みのではなく、モトクロスという激しいライディングを支えるシートとして、きちんと張りを出しつつラインを合わせるというのは、まぁそこそこ技術がいるわけです。

そうそう4年前にはモーターショーでこのマシンの初期モデルが発表されtました。
この時もシートを作ったのですが、今回よりも大変でした。
サイドにメタリックの印刷をしたんです。
このプリントもなかなか大変な作業でした。
とにかく色合わせもそうだけど、車体とのグラフィックにどこまで合わせられるかがキモなので、現物合わせができない中で頭をかなり使いました。
この時は当社のロゴが入ってましたね。
今回の実戦機にはロゴはないですけど、世界初?の実戦でのデビューマシンのシートを作れた自己満足だけでいいんです。

 

 

宝物が届きました。

クロネコさんが小さいけど重めの段ボール箱を届けてくれました。
早速開けると

あっ!!!!!!!!!!

箱の中からいきなりこれが見えたものだからびっくり。
僕の年代のオフロード好きなら説明は要らない代物。

バハライトと言えばこれ。これと言えばバハ1000です。
しかもバハ1000を11回優勝したジョニーのサイン入り。
XR600いや628か、デザートキングと呼ばれた名機。

これは2000年を記念して行われたバハ2000かな。この時もこのXR650に乗ったジョニーが優勝している。

そしてXRの時代は終わりCRF450X。
80年交換から2015(だったかな)のJCRがバハを撤退するまで使用されたこのどでかいハロゲン球のライト。

2012のバハ1000でジョニーチーム(JCR)のサポートカーに乗る幸運な機会を得て、出発前に入念にライトのセッティングをする花輪氏の話を聞き、実際ピットストップでこのライトに交換する作業を目の当たりにして興奮したのを鮮明に覚えています。

昼のライトから夜のライトに交換するピット。丸で囲んだ所にこのライトが置いてあります。交換作業も恐ろしく早かったです。

暗闇迫るラパスへの道をサーチライトのようにビカーーーーっと照らすこのライトは頼もしい存在でした。

届いたものは、これだけではないです。

2021にダカールで優勝したケヴィン・ベナビデス

KTMに移籍して2023に2回目のダカール優勝。
そんなケヴィンから
The best seat ever!だなんて、うれしいなぁ。


ホンダライダー ナチョ コルネホからも

ケヴィンの弟、ハスクバーナのワークスライダーである、ルチアーノ・ベナビデスからも。

さらに、
ジョニーの息子 プレストン・キャンベルの2023ISDE出場応援Tシャツまで。

会社の事務所内がコレクションで溢れていたので、もう少し整理してかっこよく展示しなきゃと思います。
届いた嬉しさもありますが、こうして世界中のトップライダーやその関係者の方々に気をかけていただけることが、ただただうれしいです。