2011 ダカール情報

水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り

友人のサイトに、順位の見方やイリトラックの見方、GPSの詳しい説明が書いてあります。
ブログのタイトルとは裏腹に、マニアでも知らない内容が盛りだくさんので覗いてみてください。

DAY2の映像。あのミニはステージ7位?って聞こえたが・・
まだまだ楽しみは続きます。

2011 ダカールラリースタート

2011 1/1 アルゼンチンのブエノスアイレスからダカールラリーはスタートしました。
これから16日間南米を舞台に戦いが繰り広げられます。
市販車クラス6連覇を狙うチームランドクルーザードライバー三橋淳選手は、日本のダカールファンのために大会中にできるだけライブ映像を届けると頑張っています。

映像はここから見れます。http://www.jun38c.com/wps/ustream/jun-tv/
今後の放送予定もここでチェックしてみてください。
僕もスタート時は朝から眺めていました。砂漠の走行ライブ映像が見れれば最高なんですけどね。砂漠からだと電波が届かないかな。
そういえば衛星放送なんて言葉は最近聞かなくなりましたね。インターネットで、しかも携帯電話からクリアな映像が送られるなんて素晴らしいです。
ダカールラリーの創始者 故ティエリーサビーヌの言葉
「私にできるのは、“冒険の扉”を示すこと。扉の向こうには、危険が待っている。扉を開くのは君だ。望むなら連れて行こう」
中学生の時に聞いたこの言葉にやられたまま、現在まで至っております。
僕が挑戦するなら冒険に違いないけど、実際のレースは安全についての設備がすごいです。
例えばイリトラック
これは全選手に取り付けられた位置確認システム。現在何処にいて、走っているのかとまっているのかも分かる。動かない場合、主催者から連絡が入り安否の確認もできるようになっている。
バリース(ビーコン) これは発信機ですね。車体に取り付けるのですが、自分でスイッチを入れたり、クラッシュして動けない場合は他人がスイッチを入れて現在地を主催者に知らせてくれる。

矢印の先に丸いステッカーがあって、それがバリースの設置場所だと誰が見ても分かるようになっているんです。
サンチネル 後方から迫って来る車両と言う物は砂煙で見えなかったり、そもそも見なかったります。バイクの場合は特にそうです。ホーンを鳴らしても、後ろからだと聞こえづらいのです。なので、後ろから車が来たときや、前走者に追いついて中々抜けない場合などはこれを鳴らします。けたたましい音と、フラッシュライトで後方から接近を知らせます。

バイクはこんな感じで取り付けます。
欲を言えば、その下に写っている大きな黒い箱。GPSなのですが、これがもっと小さくなるといいんですけどね。
2kgくらいあるんです。もっと重かったかな・・・
それと、常にドクターヘリは飛び回っており、クラッシュしても素早く現場に到着できるようになっています。
レーシングスピードが安全だとは言いませんが、広大な大地で全員の位置確認とこれらの安全装置によって、安心して「冒険」ができるようになっています。
さて、これからゴールまで目が離せません。

年末に遊んできたけど

友人の誘いで、年末六甲山周辺で遊んできた。
が!
雪・・

暖かくはないにしても、神戸でここまで降るとは思わなかった。
久しぶりにみんなと遊んで、飲んで食べて楽しい時間でした。

あけましておめでとうございます

皆様
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、昨夜から降っていた雪も朝にはあがり、雲の切れ間も見えたので行ってきました金華山!
やっぱり日本人の私としては、初日の出が見たいわけです。
毎回見る日の出もありがたいと感じるのですが、元日のそれはより一層ありがたく感じます。

木には雪が積もっていましたが、幸い道には雪がありません。
人も多いです。行きかう人との挨拶は、いつもはおはようございますですが、今日だけは「おめでとうございます」が多かったですね。
いい感じです。平和な感じがします。

ビカーーーッって日の光を浴びることはできませんでしたが、光が当たっている山や町を上から見下ろしながらしばらく眺めていました。

岐阜城にも雪が積もっています。

山頂からはいつもより遠くが見れました。空気が澄んでいて気持ちいい眺めでした。

山頂にある神社でお札が貰えたので、ありがたくいただいて帰ってきました。
さて、おせちでもいただきます。

大掃除はしない!

年末に大掃除はしない。
と、一年を通して言っています。
まぁ掃除はするにはするのですが、年末に慌てて、いらない物を吐き出したり、たまった埃をむせながら叩いたり・・・では駄目ですね。
何が何処にどれだけあるか、気になる汚れは今すぐ落とす。使う道具は毎日気にして手入れをする。
当たり前のことが、日々の生産でおろそかになることがあるけれど、気にしていれば自ずと体が動くものです。
綺麗な職場であれば気持ちも商品も綺麗になるし、綺麗な商品が作りたいと思えば気持ちも職場も綺麗になると言う物です。
そして、当社の年末恒例行事は大掃除ではなく床塗り。
工場のフロアーを年に一回全面塗装します。

少し散らかっている反物などは目をつむっていただいて、これですこの床の艶!
綺麗になった床で、新年の仕事を始められるのは気持ちいいですからね。
今日は半日、来年早々出荷する製品の段取りをして、ささやかな忘年会を開いて終了です。
さて、野口装美は12/29から1/5まで冬休みをいただきます。
メールでの問い合わせは、随時受け付けておりますが冬休み中は返信が遅れる場合がございますので、どうかご了承ください。
ブログは休み中にあったことや思ったことを、いつものように書いていこうと思っています。
野口装美としては今日で今年の業務が終わります。皆様に支えられて無事に1年を過ごすことができました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。