よくある質問  Q&A


 
お客様から寄せられた、いろいろな疑問をまとめました。
その他、わからないことがありましたら、気軽にご相談ください。
 


Q1: シート改造の納期
改造内容にもよりますがスタンダードの改造で約2~3週間程頂きます。
お急ぎの場合など、ご相談に乗りますので希望を申し付けください。
 
Q2: シートの受け渡し
宅配便利用で受け渡しとなります。お客様より弊社まで送っていただき(送料お客様ご負担)、完成後当社より宅配便でお送りいたします。
 
Q3: 支払方法について
※銀行振り込みの場合
商品と一緒に請求書を添付いたしますので、記載の銀行へお振り込みください。
商品到着後、ご確認いただき1週間以内に振り込みをお願いします。
注1:銀行振り込みをされる場合、お客様と入金者名が変わる場合は御連絡ください。
注2:加工費が高額な場合(10万以上)は先にご入金いただきます。
 
※代引の場合(ヤマト運輸の代引きを利用します)
希望のお届け時間帯をあらかじめご連絡頂き、手数料を製品価格にプラスして御請求します。
支払いは現金または各種カードがご利用いただけます。
 
※PayPayでの支払いが可能になりました。

(店頭のみ利用可能です)



Q4: 当社にて打ちあわせをしたい場合
当社でサンプルを見ながら打ち合わせをしたい場合や、実車を持ち込みされる場合は必ず事前にご連絡ください。
打ち合わせの日程をご相談させていただきます。
打ち合わせに関しては、担当 足立・野口までご連絡ください。
営業時間は8:00~17:00 土日祝休業 
(場合によってはお客様の都合に合わせ、土曜日打ち合わせ可)
 
Q5: オーダーについて
まずお客様のご要望を伺い、弊社より改造プランをご提案差し上げます。
お客様のご要望は問い合わせフォーム、メール、電話等でお願いします。
オーダー内容が決定次第、シートと一緒に決定内容を簡単に書いた書類(やり取りをしたメール等)を当社宛お送り下さい。
(オーダーミスを防ぐためにご協力をお願いいたします)
 
Q6: どんなシートでも出来るのか?
基本的に、シートであれば何でも出来ます。
バイクシートに限りませんが、衝撃吸収材挿入などを伴う改造については、古いウレタンですと本来の性能を発揮できないくらい劣化している場合があります。
場合によっては新品購入をお勧めする場合もございます。
シートを1度見せていただければ当社で判断させて頂きます。
 
Q7: お尻の痛みについて
バイクシートや他のシートにも言えることですが、万人向けに作られた形状は万人に喜んでもらえないというのが弊社の考えです。
ですから、お客様一人一人と打ち合わせをしてその人のベストな形状(仕様)にしたい訳です。
「私の友人が、ノグチシートで改造したら凄く良くなったので、自分も同じ物がほしい」と言われるお客様がおられますが、まったく同じ物を作ったとしても乗り手が違えば効果も変わってしまう事をご理解頂きたく思います。
 
Q8:クレームについて
シート製作には万全を期して行いますが、万が一不良等があった場合は、最優先で対処させていただきます。
問題のあったシートを着払いにて送り返してください。
しかし、「オーダー通 りだけど、イメージと違った」等のクレームに対しては別途料金をご請求させていただく場合がございますのでご理解願います。
そのようなトラブルを避けるために、事前の打ち合わせは十分にさせていただきます。
 
Q9: 改造したシートの耐久性は?
基本的にノーマルのシートと同じとお考え下さい。
何年持つか?の質問には、お客様の使用頻度や保管状態にもよりますので一概に何年とは申し上げられません。
カバー地はバイク用に開発された人工皮革およびそれに準ずる物を使用しております。
衝撃吸収材の耐久性も実証済みです。
 
Q10: 業販について
業販も対応しておりますが、条件等ございますので先ずはお問い合わせください。
会社名および業務内容明記の上ご相談ください。
 
※ブログもご参考にしてください。バイクシートの注文の仕方