一応名前つけました。
汎用カバーではちょっとアレかなと思い、安易な名前ですがハードエンデューロを目的としたカバーなので「ハードグリップ」
今後は「ハードグリップ」とか「ハードグリップカバー」でお問い合わせください。
色は黒 赤 青の3色です。
海外のハードエンデュ―ロからラリー、国内のハードエンデューロなど様々なシチュエーションでテストをしてきました。
一定の評価も得られ、リピートで購入される方も出てくるまでになりました。
ハードグリップはこのパッチを座面に溶着することで強いグリップ効果を発揮します。
今までは座面にコブをつけたり、帯を縫い付けたりしたものが多かったですが、それほど大きな効果を得られているとは思えませんでした。
私も自分のバイクに取り付けて林道などで使っておりますが、強いグリップのわりにごつごつとした感触が無いのでお尻にも優しいです。
ちなみにハードグリップは細身のシートを装着してるマシンを対象にしています。なので、CRF250Lやセローなどの幅のあるシートに張ることはできますが、下の写真のようにロゴが座面に来てしまいます。
今のところ、ハードグリップはカバーのみの販売ですが、生地は全方向に延びるバイク専用ビニールレザーを使用していますので、ドライヤーなどで生地を温めながら張れば比較的容易に張ることができます。
よろしくお願いします。