梅雨入り前に

20代のように、雨の日だろうがお構いなしに乗ることは無くなりました。
なので、梅雨入り前の、そして灼熱になる前の今の一番良い時にバイクに乗らずにはいられません。
バイクに乗り始めて40年近く経つけど、飽きるどころかブームは過熱するばかりです。

とりあえず晴れれば乗ってます。
一人で行くことが多いけど、友人に誘われたり、誘ったり、山で朝ごはんしたり。

4年前に思いついて始めた朝ごはんツーリング。
ラーメン作ったり、ご飯炊いたり。
失敗もあるけど、それも含めて楽しい。
友人たちと山奥まで探検に行く。
走る時間より喋ってる時間が長くなることもあるけど、それも楽しいんです。


シート屋だから乗らなきゃと思うことも最近はなくなりました。
義務感に苛まれて乗っていたこともあったけど(というかシート屋なら乗りまくって研究しなきゃダメという考えで生きてきました)自分が作るシートは乗ってて気分が良いので、余計に乗りたくなるんです。
たくさん乗ると気づくことも多くなるので、気になれば直ぐに対策するし、それが今のノグチシートを作っていると思っています。
ハードな道からロードツーリング、さわやかなオフロードツーリングと、いろんなところを走っていると自ずとシートのアイデアも浮かんできます。
数台バイクを所有するというのは贅沢な話ですが、僕の場合はそのおかげで余計にバイクが好きになってきた感じです。
そう、不具合が出ても、それはそれで楽しいものなんです。