ツーリング

一昨年くらいから週末の休みや大型連休は必ずバイクで出かけています。
20代の頃のように乗りたくて仕方がないレベルで乗ってます。自分としては「シートが良いから乗りたくなる」って勝手に思ってますけど、とにかくバイクで出かけるのが楽しくて仕方がないですね。

わりと休みが多い会社なので、すべての休みをバイクにというわけではないのですが、30代-40代の頃に比べると乗る頻度が比べ物にならないくらい多いです。
もともと落ち着きない性格ではあるのですが、休みに家でゴロゴロしてたことはほとんどなく、今のように頻繁に乗らなかったときは、休みでも会社に行ってこそこそ何かをやったりしてずっと仕事漬けな感じでした。
贅沢なことに現在の所有バイクは CT125 CRF450L R100RSとそれぞれ遊び方の違うバイクを所有しているので、その日の気分で遠くへ行ったり、山に行ったり、のんびりとことこ走ったりと楽しんでます。山で朝ごはんを作るというのを始めたのも多く乗るきっかけになったかもしれません。

思い付きで出かけるのでソロツーリングが多いです。

少し話はそれますが、ちなみにすべてのシートは「ダカールスペック」で、衝撃吸収材T-NETを入れて私のポジションに合うように形状変更して、カバーはすべてウルトラスエード(アルカンターラ)を使用しています。
特にこの季節、5-6時間乗りっぱなしだったり、炎天下にバイクを駐車しなければならないときなど、シートの温度は上昇するばかりです。
ウルトラスエードのカバーだと、ビニールレザーに比べて圧倒的に温度が低く、通気性があるためお尻が蒸れません。ビニールレザーに比べて高価なカバー素材ではありますが、一度使うとビニールレザーには戻れなくなります。

数年前までは、シートのテストということで半ば強制的に2日で1500キロ走ったり、衝撃吸収材T-NETを使って極端に薄いシートで走ったり、様々な悪い条件のシートから快適なシートのヒントを得ていました。
シート屋がバイクに乗ってなくて良いシートができるわけがないというのもあたのも確かですが、乗りたくてしかたがないという気持ちの変化が自分でも面白いのです。

以前にも書きましたが、自分のシートはどうすれば快適かという答えが見つかってからは、おそるおそるテストをしていた状態に比べて、変に構えずバイクに乗れるようになりました。
例えばR100RSを購入したのが今年の2月なのですが、既に5000kmを超える距離を走りました。先日のツーリングも12時間で530kmと距離も時間も長いのですが、全く苦痛を感じないのであちこち寄り道していると自然と時間も距離も伸びてしまいます。


景色の良い場所や神社仏閣、美味しい食べ物、今まで見たことがないものに興味は尽きないので、それらの興味を削がれるような苦痛を伴った旅はしたくないというのがノグチシートの基本コンセプトなのです。
ダカールラリーのシートも同じです。こっちは観光ではないのですが、勝つための集中力を保つための部品としてシートがあると私は考えています。
不快な居住空間から研ぎ澄まされた集中力は生まれないと思うので、限られたスペースの中で先進の素材と技術を使用してライダーが常に集中していられるクッション性を考えてシートを作っています。
ダカールラリーで優勝したシートにも一般のお客様にも同じ素材を使用しており、それが現在ダカールスペックシートとして、広くお客様に喜んでいただけています。

世界一過酷なダカールラリーでシートを試し、自分自身でも試して納得したシートが現在のノグチシートです。
これが完成形ではなく、加工技術や素材は常に新しいものを試して、少しずつですが進化しています。
先日ツーリング途中のパーキングで、ノグチシート装着のバイクを発見しました。ライダーのお話を聞くことはなかったのですが、たくさん荷物を積んで旅にでるバイクのシートにノグチシートが使われているのはとてもうれしいです。
もっとこうした光景が見られるように頑張っていきたいと思います。