2010 タクラマカンラリー 

本題の前に・・
なにげに2010ダカールラリー出場者と当社のクッション装着車見てたら、何と今回の日本チームと日本人ドライバー全てに当社のスペシャルクッションが装着されています。
タクラマカンラリーのWEBをのぞいてみた。
忘れていたわけでもないし、あきらめるなんて当然ないです。
さて、中国語は全く分からないけど、漢字になればなんとなく・・・。
たぶんだけど、スポーツ関連の展示会かなんかで「2010はやるぞーー!!」と発表したみたい。
ちょっと期待が持てる動きです。
経済の話になると来年も暗い話題しか出てこないですが、自分や自分の周りにとって明るい話題を作っていかないと腐る一方だもんな。
来年もたくさんの楽しみがあるって幸せなことです。


NOREVのミニカー

NOREVというミニカーメーカーって知ってますか?
フランスの完成品ミニカーメーカーです。まぁ生産は中国みたいですけどね。でもいいんですそんなことは。
さて、そのメーカーからまた発売されました。
日野レンジャー
今回で3台目。
おかげさまでうちのシートクッションを6年ほど前から愛用いただいていており、車体にステッカーを貼ってもらっていました。


もちろん発売されたミニカーは全部購入済み。


2005出場車両


2007出場車両


これが最新版の2009出場車両
小さいながらもうちのロゴがなんとか判別できる!いやーうれしいねー。


トレードマークの鯉のぼりもちゃんとついてます。


スペアパーツのラヂエタのプロペラまで。




初回バージョンを手に入れた時はうれしくて、こんな風にモーリタニアの砂を入れてモーリタニアの砂漠でスタックするレンジャーを演出してみました。




最新版のリアと下の2007モデルのリアゲートとでもいうのでしょうか、それを見比べてみてください。ハードリアとソフトリアのディテールの違いわかりますか。


ミニカーのクオリティは写真で見てもわかるように細部にわたる再現。その緻密さに眺めるだけでため息が出ます。
ちなみに実物はこんな感じです。




通常のバケットシートとは少し違ってサポートクッションがヘッドレストはじめサイドにたくさん付いています。ドライブ中の姿勢が一般的なレーシングカーと違うため、カミオンのドライブに合わせたセッティングになっているんです。
カミオン(トラック)は日本ではあまり注目されないけど、ヨーロッパではけっこう人気のあるカテゴリーなんです。
実際走っているところを見たけど、ものすごく速いのこれが。でかくて速いからその迫力たるやもうなんというか・・・映像をどうぞ。

これはロシアのカマズ。映像からもその速さや走破性がわかるかと思います。
日野レンジャーのクルーたちはすでに現地入りしていると連絡がありました。
リニューアルした日野レンジャーで南米ダカールを制してほしいですね。
2010元旦スタートのダカールに注目です。

ベジマイト

のぐっちゃん、ベジマイトってわかるやろ?
って、友人宅で朝食をいただくことになった時にそう言われたんだ。
まぁね、わかるけどさ、いい印象はないよ。
オーストラリアに行けば必ず?出会う食材だけど、初めて食べたときの印象は「まずい!」どうまずいか形容しがたいまずさしか記憶に残っていないんだ。
ここ最近さぁ、これがないとだめなのよ。
うますぎるの。ベジマイトが。
パン焼いてマーガリン塗って、そしてベジマイトを薄く塗って・・。
と、うれしそうに友人が言う。
ちょっと食べてみ。
10数年ぶりに恐る恐る口にしてみた。
あれっ?!なんかうまいやん!塩加減といい、この風味といい。
なんだ?年取って味覚が変わったのか?
いや、味覚が変わることはないけど、その何というか美味いと感じる味覚の範囲が広がったのか?
友人宅から戻ってもまた食べたくなり、結局うちの食卓には今これが乗ってます。
焼く前の食パンにバターとベジマイト塗って、とろけーるチーズ乗っけて焼いて食べるとさらにおいしいです。




子供の反応といえば「変なにおいがして、まずい・・・うぇーー」
やっぱ年をとったからか

オリジナル ハイスツール

既成品の椅子では高さも合わず演奏中のちょっとした腰掛けには高すぎたり低すぎたりゴツかったりするので、かわいい椅子をオーダーしたいです。
と、岐阜在住のプロサックス奏者の粥川なつ紀さんからオリジナル椅子の依頼を受けました。
依頼を受けたはいいのだけど、座面の高さと座面の大きさと足掛けの高さに要望があるものの全体図はない。好きな色は緑だったかな。打ち合わせはその程度だった。
形はお任せします。
お任せ?
・・お任せって苦手です。
お任せって言われても・・・どんな形にしようかな。
っていうか、かわいい椅子ってどんなよ!?
かわいい基準なんてあってないようなもんだしね。
本屋でなんとなく目にとまった村上春樹の表紙の絵に「おっ、これなんか、かわいくない?」と思ったり。

高速道路を走っていて、いつも見るタワーを眺めながら、こんな感じもかわいいっていうのかなぁと、イメージが少しずつかたまり。
何枚か絵を描いて、なんとかかんとか初めて自分でデザインした椅子がこれ。


椅子屋になって17年経つけど、絵から完成品までやったのはこれが初めて。
脚の形と取り付けにこだわってみたものの見る角度でアンバランスな感じも受ける結果となってしまった。
良くも悪くも「正面」がある椅子なんです。良いデザインはどこから見てもバランスが取れていて安定感がある。まだまだですわ。でも、まぁいい勉強になりました。自分で言うのもなんだけど、可愛いやんこれ!
納品前にどうしても撮っておきたい写真を撮ってきました。
これが先に書いた高速を走っていると見えるタワー。


自己満足も大事ですね。おおいに自己満足できる椅子と写真ができました。
もちろん依頼主の粥川さんにも喜んでもらえたのが一番うれしかったです。
粥川なつ紀さんの公式ホームページとこの椅子がチョイ役?で登場するDVDの購入(予約?)はここからできます。
http://kosamota.com/

ダカール用シートのこと

ダカールに出場する車両へシートの供給と言っても、使用しているのはスパルコやレカロがついてるやん。と、しっかり見ておられる方もいると思います。そうです、シートのフレーム。いわゆるシェルはFIA公認の物を使用しています。うちが協力するのはクッション部分ですね。バイクシートは作ってしまうと現場で手直しができないけれど、車のシートの場合現場でクッションの厚み変更や、体へのフィッティング調整など様々なことができます。
なので、現場でドライバーやナビの話を聞きながら実際に座ってもらって、クッションの角度、厚み、硬さ、素材などなどなどなどを調整して1日1000km走っても疲れないシート!・・?に、なるんです。いや、絶対なるね!



1つのシートにこれだけの種類のクッションと調整パットを用意して、さらに現場で微調整します。


現場には生のウレタンも持ち込みその場でクッション製作もします。この写真はフランスのトヨタ車体のガレージにて。


とりあえず座る人の好みを記憶するために完成したら自分でも座ってみます。


一通りセッティングが済んだら、あまったクッションで簡易サポートクッションを作りレンタカーに取り付けてダカールを追いかけたりもしました。追いかけると言っても3000kmくらい走りますからね。このクッションもかなり有効なんです。


ルマンにあるJRMのガレージにもいきました。


日野レンジャー
の車内の様子
おまけの写真


これはフォーミュラーカーの座席が大きすぎてポジション眼底しないと言う事で依頼を受け、取り外しができて調整もできるクッションを取り付けたシートです。
さらに詳しい内容が知りたい方は気軽にお問い合わせください。
こちらも