籐の張替 ラタン RATTAN

当社では籐の張替えもしております。
籐の椅子と言えば、この椅子が最初に頭に浮かんできます。

トーネット№14 曲げ木、ノックダウン方式、生産台数・・この椅子だけでも語る事がたくさんありますが、今回は籐の張替について。
籐張りの初期はこんな張り方をしてました。今でもこうした張り込みをしているメーカーもありますね。
残念ながら、当社では今のところこの技術がありません。

一本一本手で編み込んでいきます。
最近のトーネットは、コストダウンのあおりからか、それとも張替のしやすさからか、籐の張り方が昔と違うようです。
1:30辺りの映像をご覧ください。

これからご紹介する張り方と同じようです。
さて、こんな感じで破れてしまった籐で困っている人も多いかと思います。

カナディアンカヌーの座面

ロッキングチェアーの背面と座面

ダイニングチェアーの座面
これらの張り込みは、一般的にはこのようになっています。

木の溝に籐を押さえこみ、タッカーで固定します。
はみ出た籐を切断して、溝に糊を均一に塗り込みます。
そこに溝を埋めるように籐芯を打ちこんでいきます。
はみ出た糊をふき取って完成です。

はがした現物はこんな感じです。
籐芯は糊でカチカチに接着してあるので、ある特殊方法で傷なく取り外しができるのが当社の特徴です。
決してドリルやルーターでフレーム傷はつけません。
はがした後はこれらの材料の中から選んで張り込みます。

網目はこのように、かご目や四つ目のサイズ違いから、張り込む際に必要な籐芯も各種太さを取りそろえています。


ただし、全体の塗装はしておりません。シロ(材料色)のままでの張替となります。
張る時も少し工夫があり、仕上がりは叩くと音がするくらいパンッと張りが出るようにします。
張替のお問い合わせは