テレビデビュー

5月に取材を受けたものが来週から放送されます。
そう、テレビデビューです。
うつろな目に噛み噛みなトーク。観たいけど観たくない。そんな感じです。
まぁ何事も経験なので、次のテレビ出演の練習と思えばいいのです。



東海ケーブルチャンネルにて、番組名「すごまち20(にじゅうまる)」
6月7日(月曜日)から6月13日(日曜日)まで毎日以下の時間で放送されます。(30分番組の中の約4分です)
7:00~ 12:00~ 18:00~ 22:00~?(番組表には22:00はないですね)
取材をしていただいたケーブルテレビCCNではチャンネル長良川で再放送もされます。
番組名は同じです。
6月14日から6/18日まで
6:00~ 16:00~

テーマは「わが町のすごい企業」
すごい企業!ってことで取材をされるのは悪い気はしませんが、思ったほどすごくないな・・と言われないようにこれからも社員一同がんばって行きたいと思います。

刺し子で座布団

「刺し子」で座布団を作ってみました。
ひと針ひと針とても手間のかかる作業です。
幾何学模様が美しい日本古来の技法です。





大きさは70cm角位までできます。
羽毛や綿、ウレタンなど中身も選べます。
椅子生地として張っても面白いかもしれませんね。

ジオン公国軍 軽機動車 PVN.3/2 サウロペルタ 関係者のパーティ

静岡ホビーショーでの展示を終え、各方面から称賛の声を浴びた「プラモデルを1/1で造る会」
当社は仕事としてシートを製作させていただいたのだけど、ほとんどの方は手弁当でお手伝いをして、中にはショーの数日前には連日徹夜作業をされた方もみえた。
「今回関わったすべての方に声を掛けさせてもらいました」と言うことで、パーティーに誘っていただきました。
20人近い人が集まり、ほとんどの方が初めましてだったけど興味深い話をたくさん聞けて、とても楽しい時間でした。
それと、こんな車を作る主人を支える家族や奥さんの手料理もまた普通ではなかったですね。

バーべーキューはでっかいグリルで、肉やら貝やら尾頭付きのでっかいタイの塩焼きまで!
テーブルの料理はどれも手をかけた物が多くとてもとてもおいしかったです。
バイクで行ったのでお酒を飲むことができなかったのが残念でした。
横の河原にみんなで車を押していき、軍用車らしいシチュエーションで撮影会をしました。

軍用車らしく、風景に溶け込んでいい感じです。

森林文化アカデミーにて

森林文化アカデミーの先生から「椅子張り」の講師の依頼がありましたので行ってきました。

広いウッドデッキがあり、木部がむき出しの校舎と木々に囲まれた素晴らしい環境に森林文化アカデミーはあります。
椅子張りの講師と言っても昨年当社の社員が取った「1級技能士」になるような椅子の張りではなく、一般的な家具の張りの説明と、覚えたての知識とわりと手軽に入る材料で当日できる座面の製作です。皆さんはそれぞれ椅子を自分で製作されているのでその椅子の座面に使用したりもします。
講師をするにあたって思うことは、生徒さんに説明しながら、自分の知識や技術を再確認する良い機会でもあるということですね。

教室内はこんな感じです。工作機械も多くあり、大きなテーブルは作業台兼勉強机と言ったところです。
今回で3回目の講師なのでお話する順番や製作についての時間割はだいたいできていたので、それほど考えることもなかった。(1回目の時の模様が先生のブログにありましたのでリンク張らせてもらいました)
なので、午前は材料や縫製やそれらの組み合わせなどを説明し、午後からは簡単そうで難しい「ボウズ張り」(1枚の生地で張り包む製作方法です)テンションのかけ方でデコボコになったりシワが取れなかったりします。
見本を私が張りましたが、説明しながら張り込むのと、見られながら張り込むという緊張感がありましたが、プロとしての体裁を保つ座面は完成することはできました。
「貼る」のではなく「張る」意味を体感してもらうにはこの方法が一番良いと思います。

みなさん中々しわがとれません。
それぞれ1枚づつしか作る時間がないので、2枚目を作ればもっと早くきれいな物ができると思います。
今回講師をさせてもらって、生徒さんに話をしながら気付くことが多く勉強になりました。
やはり、理屈を述べることより手を動かして形にする事は何物にも代えがたいと改めて思いました。
楽しく講師をさせてもらったのは良いけど、肝心の生徒さんがどの程度喜んでくれたかが気になりますが、終始楽しそうに話を聞いて、作業もしていたので生徒さんも講師も満足度は両方100点だったと言うことにしましょう。