名鉄美濃町線跡を辿る

子供の頃良く乗った名鉄美濃町線が廃線になって5年が経った。
先日の休みの日に、朝のトレーニングをかねて名鉄美濃町線沿いに岐阜駅まで走ってみた。
片道約20kmくらいだから良い運動になるし、テーマがあると走っていて楽しい。

上芥見駅
まだここは線路がある。

下芥見駅
線路は既に撤去されています。

日野橋駅
美濃町線は単線なので、ところどころですれ違いの場所が作ってあった。
すれ違うときに、車掌さんが交換するリングが触ってみたくて仕方が無かった子供の頃を思い出す。
初めて一人で乗ったときは、乗換えとか緊張しちゃって切符が汗でフニャフニャになったのも楽しい思い出です。

琴塚駅
ここは小学校の歴史クラブで電車に乗って見学に来た前方後円墳がある場所。
琴塚古墳


少し寄り道して古墳見学。駅から1分で森があり、森の中に入ると堀のようになっています。朝日が差し込んでいい感じです。歩いて古墳を一周してみました。古墳の周りは住宅がありますが、堀の外が林で囲まれているのでとても静かな場所です。
先に進みます。

野一色駅
駅はまだしっかりしています。線路はありません。ベンチなどはそのままです。

コスモスが綺麗な季節になってきました。

競輪場前駅(リンクの写真はその近くの梅林駅ですが、こんな感じでした)
岐阜から帰るとき、いつもここで待たされた記憶があるな。
接続のタイミングが悪いと、20分くらい停車していた。
既に架線も線路も無く、電車が走っていた痕跡すらありません。

そして岐阜駅到着

改札の隣に立ち食いうどんがあって(当時200円だったような)、毎回食べていたような気がする。
せっかく岐阜まで来たので朝の飲み屋さんも

ここの生レバー美味いです。いわゆるセンベロなお店です。
他にも撮りましたが、まぁそれらの紹介はまたの機会に。
しばらく走って行くと公園に電車が保管されていました。

これは美濃町線を走っていたやつではなくて、谷汲線だったような・・。
鉄道には詳しくなくて間違っていたらごめんなさい。
楽しい朝のツーリングでした。

ファラオラリー総合3位

先日お知らせしたファラオラリーが終了しました。
当社がシートクッションをサポートするチームランドクルーザー1号車が
部門1位
総合でも3位!

を獲得しました。

おめでとうございます。
このままダカールでの上位入賞と6連覇を期待せずにはいられません。
単純な私は、こんな時の座席のロゴが一層輝いて見えたりします。ほんとうれしいです。
1号車ドライバー三橋さんのWEB

毎日現場からライブ中継があるなど楽しかったです。
ライブ映像は大変でしょうが、ダカールでもして欲しいところですね。

ウッドデッキの製作

以前、このブログでガレージのロフトを自作製作した報告をしました。
今回は庭のウッドデッキです。
もちろん自作です。
ずいぶん前から庭にウッドデッキが欲しかったんです。
業者に頼めば直ぐ完成するのですが、私の友人たちは自作する人が多く、しかもその出来は業者と変わらない。
作った皆が口を揃えて言うには「思うほど難しいものじゃない」のだそうだ。
それに、自分でやる分適当に妥協も出来るし、何よりコストが雲泥の差なのです。
10年ほどモヤモヤしつつ(長い・・)やっと重い腰を上げ、絵を描き、寸法を決めました。
腰を上げるきっかけは、パートさんからいただいた90mmx90mmの不揃いな長さの角材。
貰ったはいいけど、置き場がない。
ウッドデッキの躯体にちょうどいいじゃないか!ということで、これがきっかけです。
会社もそうなんですが、いつか使うと言う理由で物を置きっぱなしにできない性格なんです。
さて、基本は地面のレベルを測って、ウッドデッキの床のレベルを・・・なのですが、自作だし、直ぐ使いたいし、たぶん前下がりになっちゃうだろうけどここに住むわけじゃないし、と言うことで適当にブロックを並べてその上に組む事にしました。
さて開始
08:00AM

先ずは酒と塩で清めます。昔から土地に何かをするときは必ずそうするのだと子供の頃から刷り込まれてきたんです。
前日に購入しておいた、たくさんのブロックを90cm間隔で置く。
朝から雨が降っていましたが、雨で作業を中止したらやる気がなくなってしまうので、満を持した今しかないのです。
09:00AM

ブロックを並べ終わったら、今度は角材を並べます。
10:30AM

ビスで固定していきます。一応、防腐剤なんかも塗ったりしました。
ここからはひたすら床貼りです。
1x4材を百数十枚購入してきて、1枚ずつステンレスビスで固定していきます。
この作業が一番きつかった。
なので写真がありません。
ひたすら、穴あけとビス止めの繰り返しです。
気が遠くなる作業です。
ですが、やめるわけにはいきません。
そして
06:00PM


なんと、一日で完成。
やれば出来るもんです。
えっへん。と、ちょっと胸張って自慢したいので書いてみた次第です。
たぶん3日かけても仕上がりは同じなんですよね。
早いに越したことはないのです。
基礎はしっかり?しているので、床の板が腐り始めたら、また貼り直せばいいし。
次は、色がいまいちなオーニングの張替です。
2年くらい考えて、取り掛かることになるでしょうけど。

コスモス畑と戦闘機

つい先日、車を走らせていると目の前!を戦闘機が通過しました。
まさにそのように見えたんです。
場所は航空自衛隊 岐阜基地の横を走る道路です。
ちょうど着陸する進入路だったようで、すごい低空飛行だったんです。
何人か望遠レンズをつけたカメラを構えた人がいたので、車を止めて眺めていました。

携帯で撮ったので小さいのですが、実際現場にいるとコクピットの中から手を上げて合図してくれるのが見えたり、真下近くにいると機体の細かなところまで見ることが出来ます。

コスモスの花と戦闘機の組み合わせが、マッチしているようなミスマッチなような不思議な感じでした。

あまり戦闘機は詳しくないのですが、これだけは機体を見て直ぐに分かりました。
F2支援戦闘機
なぜなら

こんな小さなカバーから

主翼のメンテナンス用カバー

エキゾーストのカバーなど、整備や保管に使うカバーを当社で作っていたのです。
カバーは図面から作ることが難しいので、実機を採寸して製作です。
なので、この戦闘機だけは隅々まで触って眺めさせてもらったことがあるので、チラ見でも間違うことはありません。

椅子屋のお仕事

打ち合わせが重なったので、当社の職人と同行してお話をしてきました。
最初にお邪魔したのはここ
astrea gallery
ギャラリーのオーナー横山さんとは、今までも何度か楽しいお話をさせてもらっていて、ギャラリーのお邪魔するのはこれで2度目。
何度見てもうっとりする椅子がたくさんあります。
本題は、クッカプーロのオットマンのウレタンが粉になってしまい、ポロポロと落ちてくるのでウレタン交換をして欲しいとのことでした。革の状態やウレタン交換が可能なのか現物を確認したくて伺いました。

はがしたはいいが、元に戻せなくなった。もしくは、ウレタンを変えたはいいが、かっこ悪くなっちゃった。では話になりません。なので、慎重に確認をします。
どんな椅子でもウレタンは永久に使えません。必ず駄目になります。
もちろん観賞用は別ですけど、座って楽しむのであればウレタンは新しいほうがいいですね。
色々眺めて、出来ると判断したので預かることにしました。
さて、本題は手短に済ませ、展示してある椅子に興味津々の職人が色々座らせてもらったり、カバーリングの方法を見せてもらったりしました。
このソファはSIMONE シモーネ

説明を聞きながら、とーーっても貴重な椅子にもかかわらず座らせてもらいました。

椅子の話からファッション、デザインなどなどなど、、いつ聞いても横山さんの話しは興味深くて面白いです。
さて、次は
MONDO
ソファのクッションの硬さの打ち合わせです。
今回はソファですが、普段からスツールや長椅子の張りなどやらせていただいております。

材料を持参して座り比べます。

猫がいます

座って確認をします。

猫が見てます。

私は打ち合わせ中、猫とお話をしておりました。
MONDOさんは1階に工場があり、2階はとても素敵なショールームになっています。
打ち合わせはそこでしたのですが、職人とモンドの岩佐社長と打ち合わせをしている間、展示してある物を色々眺めさせてもらいました。
座り心地の打ち合わせは続いております。
ウレタンの組み合わせはたくさんありますし、厚み、ファブリックの種類、用途などで落としどころを決めていきます。方向が定まったので、製作することになりました。
MONDOの作品は10/9からこちらで展示されるそうです。
今日はもう一軒あります。
Tokotowa
今週から始まる初の展示会に向けて、ソファや椅子の張りなどのお手伝いをさせていただきました。
羽毛だけのクッションや羽毛とポリの混合クッション。実験的なクッション素材の使用など、いろんな組み合わせでお客様にその違いを感じてもらうと言う試みもされます。

完成して、展示を待つばかりの椅子やテーブル。

たくさんのご来場をお待ちしております。
素敵な工房です。

さぁ当社もがんばって応えなきゃ!