ノグチシート座布団の作り方。

※ お問合せをいただくのは大変ありがたいのですが、docomo ezweb等の携帯ドメインへの返信は、お客様の設定によって返信メールがはじかれてしまいます。いただいた問合せメールは必ず返信しております。
なので、@a-seat.jpからのメール受信設定もしくは、gmail yahoo などのフリーメールでの問い合わせが良いかと思います。フリーメールの場合は、返信がないと思われたらゴミ箱か迷惑メールを見てください。必ず入っています。
以上、宜しくお願い申し上げます。

以下本題です。

大きく宣伝してないけれど、口コミだけでボチボチ売れ続けているノグチシートのオリジナル座布団。
手間をかければいいってものでは無いけれど、性能を求めるためには結局こんな方法で作るしかないという結論に至り、ずっと材料も製法もかえずに製作しています。
では作り方。
表面の立体メッシュ生地に糊をスプレーガンで均一に塗布します。

高硬度の低反発ウレタンと衝撃吸収材T-NETを組み合わせた芯材にも接着剤を塗布します。

バイクシートには使わない低反発ウレタンをなぜ座布団には使うのか。
バイクのシートには低反発ウレタンが向いていないのは以前のブログにも書きましたが、座布団に低反発が必要な理由はその使用方法にあります。
この座布団は車のシートに置いたり、会社の事務仕事で使うことが多いです。もともとクッションがあるところにこの座布団を敷くことで、T-NETは沈み込みを抑え、上面の低反発がお尻全体を包んで座圧を分散します。バイクの座席とは座る面積が違うためにこの組み合わせが有効なんです。座りっぱなしの姿勢が長く続く場面で使用されるため、反発は必要ないと考えています。その代わりに低反発のデメリットである座るとつぶれ切ってしまう特性を衝撃吸収材T-NETで補っています。

立体メッシュ生地を側面まで接着します。しわが出ないようにしっかり貼ります。
芯材に表面生地がしっかり接着されることで生地の伸びと低反発ウレタンの沈み込みがしっとりとしたものになります。袋状のカバーにスポンジを入れただけの座布団とは座り心地に雲泥の差があります。

裏地はビニールレザーで滑り止め効果の高いもの使用します。
裏面もしっかり接着します。これで芯材が全面生地で接着されました。
全周をトリミングします。

ネームを取り付けます。

縁巻きテープを巻きます。

余分なテープをヒートカットします。

完成です。

作る手間を考えると大量生産には向いていないので常に多くを在庫しないのですが、残り数枚になると重い腰を上げて10枚ほど製作するを繰り返しています。

と言うわけで在庫ができましたので皆様の注文お待ちしております。