あっという間に冬になりそうなので今のうちに走っておきます。

なんか、あっという間に冬になって冬季閉鎖になる道というか、雪が降ってバイクじゃ無理な道が増える季節になるので、いまのうちに出かけておきます。
前から言っているように、俺的空前のバイクブームが全く去る様子が無いので、晴れれば所有するバイクのどれかに乗って、そのバイクに合わせたルートを走ってます。
今回もまたネットで見つけた「ゼロ磁場」という観光スポットに向けてバイクを走らせてきました。
まぁまぁの標高。
しかし、山の色はまだまだ緑でいっぱい。
この先にシャトルバスが止まる広場があって、ゼロ磁場に来る人を輸送してるんだけど、すっかりブームは去ったようでチラホラ人が居る程度でした。
パワースポットとかでなにか利益を得るという事が理解できない人間なので、行くだけ行ったものの肝心の場所は行かずに次の場所へ進みます。
御嶽山と開田高原。この国道361はとても気持ちが良い。
雲がすっかり秋の雲で、さらに気温が11度って・・。防寒着て来てよかった。
高山に近い朝日村の道の駅で、見た目は粘土っぽくてあれですが、ヨモギの五平餅にえごまの味噌が塗ってある。注文してから焼いてくれるのであっつあつです。
温かいお茶と一緒に美味しく食べました。
ルートはこんな感じ。
これでだいたい400km。結構距離あります。
こっち側のルートはまだ走ったことがないところが多くあるので、まだまだ楽しめそうです。GSで行って林道走るのも楽しそうです。
雪が降るまでにあとどれだけ走れるかな。

と、こんな感じで最近は走る事だけに集中してツーリングをしています。
少し前までは、シートのテストと言いながら、加工した効果を試していましたが、「ダカールスペック」が確立されてからは、試行錯誤も少なくなりました。
開発を止めたわけではないのですが、不満がない状態でわざわざ新しい材料に変える理由もないのです。
オリジナルウレタンの硬度、衝撃吸収材T-NETの厚み、EVAによる防水コーティング、これらの構成などが数値化はできませんが、長年の勘でそれぞれのバイクにあった構成ができています。
今回も400km走りましたが、ダカールスペックのRSのシートはまだまだ長距離を走れるほどお尻に負担がありませんでした。
自分のシートでこうした結果が出ているので、安心してお客様に提案ができます。
そうは言っても、わざわざ悪い姿勢で乗ってみたりしてお尻が痛くなる原因を探ったりはしています。せっかく改造しても悪い姿勢では効果も半減してしまうので、質問を受けた時などには乗車姿勢などもあわせてお話をさせてもらっています。
何が言いたいかというと、シート屋が乗らずに講釈を垂れるのは恥ずかしいと思うところから、無理に乗るのではなく乗りたくなるシートを自分で作るところがノグチシートの基本というお話でした。