どこを走っても桜は満開だし、桃の花や芝桜、名前はわからないけど黄色や白い花が至る所で満開で気分が上がります。
今日は豊田から北上して飯田あたりまで走って見ようかなと、特にルートも決めずにブラブラツーリング。
何カ所かでお祭りにも遭遇しました。
山の上から写真を撮っている人が大勢いたので、同じように撮ってみたけどこれは何だったんだろう。
ほとんど止まらずに走っていたので写真があまりないんです。
途中でルートを西に変えて茶臼山へ。
ここにはスキー場があり、スキーはもうできないけれどまだ雪は残っていました。展望台からの眺望が良かったです。
お昼ご飯食べて、ポカポカ陽気も重なって眠くなったのでここで少し仮眠と思い、まずは写真撮るかとバイク立てて写真撮った瞬間・・
ゴローンと倒れました。写真を見るとセンタースタンドは地面にめり込み嫌な角度になってますね。
タンクにはまだ半分以上ガソリンが入ってるしなと思いつつ、転んだバイク写真撮ったりしてる場合じゃないので起こしてみる。
!!!!
びくともしない!
CRFやTEのような気持で起こせるわけがなく、まずは燃料コックをオフにして、しっかり腰を入れ、バイクに覆いかぶさるようにグゥゥゥゥーーーっと。
これ、もう少し斜面だったら起こせなかったかも。
朝のトレーニングにデッドリフトでも追加しなきゃと思うくらいでした。
ボクサーエンジンのおかげで完全に寝っ転がらないから起こしやすいと聞いていたけれど、それにしてもです。転んだ場所が良かったのでバイクは無傷でしたが、僕の心が大きな傷を負った感じでした。
お昼ご飯を食べるところを決めていなかったので、走りながらどこかないかなと見てもひたすら何もない道ばかり。集落があっても食事するところなんてないしと思っていたら、上矢作の田舎道にこんな看板がありまして。
しょうが焼きにカツ丼か
なんかいい感じだし、ここ過ぎたら30分走って恵那市内に行くしかない。
どうしよう。
当店自慢の生姜焼なのか絶品と書いてあるカツ丼か。
悩む。
結局定番のカツ丼にしました。
まぁこれはこれ美味いんだけど、後からくるお客さんのほとんどが
「生姜焼き定食!」
って、そればかり出るんです。
はぁ、おねーさんに色々聞けばよかった。
今度行ったら絶対生姜焼きにしよう。
この辺りツーリングにはとても良いのでみなさんも是非どうぞ。