アフリカツインのシート改造 CRF1000L CRF1100L

CRF1000L アフリカツインのシート改造
衝撃吸収材T-NETを挿入したダカールスペック
アンコ盛り シート前部はノーマルより細く
張替 ビニールレザー B-42 B-43

シートをオーダーいただき、完成後すぐに北海道ツーリングへ出かけられ、北海道1周4,000km走られたお客様から感想をいただきました。

今回シート製作して頂いた感想と写真です。
あんこ盛りにより脚の屈折が緩くなり膝が楽になり、ハンドルポジションが自分好みの位置になる事により肩まわりが楽になり、更にダカールスペックに変更でお尻の痛みなし、シートをシェイプして頂いた事で足つきの良さはノーマルシート以上でバイクを更に扱いやすくなり北海道と少し東北を約4000キロ走る事ができツーリング&キャンプ楽しむ事ができました。
今までなら、夕方キャンプ場に着いてテントを設営する時にはどっと疲れがあるなかでの設営でしたが今回それもなく、ダカールスペックを自分自身でも体感できシート製作お願いして本当に良かったです。

嬉しい感想をいただきました。
アンコ盛りをしてあるのに、形状によって足つきはノーマルと変わらない、もしくはノーマルより良くなる場合もある(シートベースの形状にもよります)と言事を体感してもらえて良かったです。
これからも、ツーリングが快適になるシートを提供できたらと思います。
ありがとうございました。

ソロツーリングに行ってきました

実は名古屋港から仙台、苫小牧にカーフェリーが出てるって知らなかったんです。
なので、このフェリーに乗ってツーリングすることにしました。
金曜の19:00名古屋出港 翌日土曜日の16:30仙台着。
ほぼ丸一日船内です。
船内は生演奏があったり、大浴場があったりと長旅を飽きさせないようになっています。お風呂は着岸の30前までOKでした。
部屋はこんな感じ。海は見えないけれどカーテンを開けると自然光が入ってくるので、密閉された暗い部屋で息苦しさみたいなものはないです。
シャワー/トイレも付いてます。
ちなみにフェリー代は全部込みで3万弱でした。食事3食付き。
こんな部屋なので、たまたま出発前に友人に勧められて買った本を持ち込んで部屋にこもりっきりで読書。
丸一日の時間を潰すのにとてもいい本でした。面白っかったです。

仙台に到着して、市内のホテルにチェックインして定番のこれ。
茹で牛タンのもすごく美味しかったです。
翌日の天気予報見てたら、食事は美味しいのに気分はどんどん憂鬱。
これから向かう先の降水確率90%
牛タンも食べたし、また船に乗って名古屋まで帰っても良いかなと思うくらい、雨の走行は嫌いです。
かっぱを着てしまうと、脱ぐのが億劫になり食事もとれないというか、食事だけでなくて、見たいものも雨では良く見えなかったりと良いことが無いです。
そう考えつつ寝て起きると、朝は雨が降っていなくて快適。
会津磐梯山を眺めながら猪苗代湖へ。
これが見たかったんです。
さざえ堂。
17年前に一度来てるのですが、もう一度見たくて来ました。

とにかく晴れていてよかったし、やっぱりさざえ堂は凄い。
設計者は天才ですね。こういうのを作る人を天才って言うんだと思う。

そして目的その2
さざえ堂から1時間ほど離れた山間の集落。

この家は築200年でこの地区では一番大きな家。
妻の父親の生家。義父はもう亡くなってしまったけれど、亡くなる少し前にもう一回家が見たいと言ったので、みんなで泊まりに来たのが17年前です。
回りは殆どその時のままでした。
旧姓は三瓶で、お蔵の上にある家紋もよく見るとちゃんと三瓶です。
義父は昭和5年生まれで、ここから岐阜に出てきたそうです。
昔は家にお手伝いさんが何人かいて、父親が小学校の頃はお手伝いのお兄さんに毎日おんぶして学校まで運んでもらったそうです。
そう言った類の話は他にも多くあり、聞かせて貰った時は凄いなぁと思いつつ、おしんを思い出すような話でもあり、なかなか複雑ではあります。
今この家は古民家宿としてやってるみたいですが、今日は留守でした。
ここに来たついでに、17年前に入った温泉があるかなと見たらやっていました。
以前は夜に来て、暗い階段を降り、暗い湯船につかり怖かった記憶でしたが
福島の豪雨で全損となり、今は綺麗な建物に変わっていました。
でも、温泉は昔のままで気持ちよかったです。
で、これで行きたいところはすべてクリアしたので、さてと次はという事で地図とにらめっこ。
新潟に抜けて海沿いのどこかで泊まって海鮮でもだべるかなと、とりあえず北に進路をとったけど、走り出してトンネル抜けたら雨ザーザー・・・
雨の分布図見ても逃げ場なし。
雨の日は楽しくないです。
ここから自宅に帰るには、高速使ってもたぶん7-8時間。
帰れなくもないけど、明日も休みだしもう少し走ってみようと海まで出て考えることにします。
雨の勢いは増すばかりで、朝6時にご飯を食べたけど、ちょうど昼くらいに雨に当たったのでかっぱを脱ぐわずらわしさから15時になってもまだ何も食べてない。海沿いに出たけれど、なんだかパッとしない。ご飯食べる気分にもならないって感じ。
とりあえず、ここで今晩のホテルを探してみると、バイクもとめられる富山のホテル発見。飲み屋街も近い。
ここから2時間程度で行けそうだから空腹のままホテルに入って、さっぱりと着替えてから晩御飯にすることに。
昨夜は肉だったので、今日は魚貝。
あ―ー幸せ。話し相手がいればもっと幸せなんだけど、こういう予定の無いツーリングって友人を誘いにくいんですよね。

朝から何も食べずに走るとか、泊まるところをその日の夕方に探すとか、ソロツーリングはその点、勝手に決められるので気が楽なんです。
団体行動ができないわけではないけれど、割と気を遣う性格なので、そういうことなんです。

今回の相棒もR100GSパリダカ。エンジンの調子はめちゃくちゃいい。
黒に塗ったリムやガンメタで塗ったガード類は、大きな車体を小さく見せるまでは行かないけれど、塗る前に比べたら随分かっこいいなと眺めてはうれしくなります。
タンクの小物入れの蓋が閉まらなくなるとか、細かなトラブルは出たけれど、走りは快調そのもの。タンク満タンで500km以上走れるのも頼もしいです。
燃費は17-19kmなので、34リットルタンクを5リットル程度余裕見ても500キロは余裕です。

そして、毎回同じことを言ってますが、このシートの快適さは自画自賛と言われようが声を大にして言いたいです。
製作してそろそろ1万キロほど使用したのですが、ウルトラスエードの荒れもなく、ウレタンのへたりもまだまだ問題ない。
このシートのおかげで、ちょっと寄り道してみよう、もう少し先まで行ってみよう、次はどこに行こうかなと、お尻と相談しなくてもいいというのはバイクの調子も大事だけど、そう簡単に壊れないエンジンだからこそ、気を遣うのはシートだと常日頃から思っています。
今回もこのシートでいい旅ができて良かったです。
次は林道を探して繋いでみたいです。

そうそう、ずいぶん前だけど八つ墓村の映画を久しぶりに見て、次のツーリングは八つ墓村の撮影地巡りだーって書いた記憶があります。
今回もそう思ったけど、なんとなく気分が乗らなかったのでフェリー旅となりました。でもやっぱり「八つ墓村の祟りじゃー」は名作だと思っているので、そのうち行こうと思ってます。

グリップシートカバー(仮称)販売します。

春ごろから進めていたテストも良い感じで、ネガティブな要素も無いと思われるため、グリップカバーをテスト販売をすることにします。
国内のハードエンデューロにいかがでしょうか。


国内のハードエンデューロでは「タマイチ」を達成。


先のモンゴルのラリーで優勝したトニーがギリシャのラリーで使用し優勝。
さらに
ダカール2回優勝のリッキーブラベックもベガス-リノで使用。

当然私自身も自分のバイクで試してそのグリップ力を確かめています。


今回の販売は2種類
B-61とB-42。
上の写真のハスクバーナに張ってあるものはB-42がベースです。
ベースとなってるビニールレザー自体にもグリップ力がございます。
全方向に延びるバイク用非発泡ビニールレザーですので、わりと張りやすいです。


販売に当たっての条件がございます。
* 張り込みはご自身でお願いします。張り方指導はしておりません。
* カバーは写真の通り900x450の1枚物なので汎用となります。なので、ご自身のシートの寸法を確認して注文してください。
* 最近のKTM ハスク ベータ CRF YZなどのモトクロス エンデユーロマシンであれば張り込みできると思います。
* あくまでもレースを目的としているため、耐久性やその他の問題においても  補償いたしかねます。
*業販はしておりません。

価格 1枚/¥10,500 税別
お支払いは代引きのみ ¥1,500 税

ご注文は 問い合わせフォームから、備考欄に「グリップカバー購入希望」として、色、枚数を書き添えてご連絡ください。

仕様及び販売価格については予告なく変更する場合がございます。

ハードエンデューロ及びハードな山遊びにどうぞ。

 

やっと春です。バイクの季節が始まりました。

菜の花がきれいです。
今年は特にきれいに見えます。
桜もいたるところで満開。
どこを走っても眩しいくらいにきれいです。
田舎の面倒ごとが無くなったので余計に気分がいいんです。
揃って古いバイクに乗る同級生とランチツーリングに行ってきました。
こうして桜の下にバイク停めて眺めているだけで幸せなんです。
たぶんバイク乗り全員そうだけど、あー俺のバイク世界で一番かっこいいなと思っているはずなんです。

ロードツーリングも楽しいんですが、山の中も少しずつ緑が出てきてこちらも気持ちが良いです。
桜がそうなんだけど、先ず花が咲いてそれから緑の葉っぱが出てきて山に入ると緑の匂いでいっぱいになります。

先のブログにも書いたすべり止めはいろんな乗り方を想像しながら自分でも試しています。

やっぱりシート屋なので、それなりに乗れないとかっこ付きません。
他人にテストしてもらうこともあるけれど、他人の言葉をどれだけちゃんと理解できるかが重要なんです。

しばらくはこんな陽気の中でたくさん走れるかと思うと楽しみで仕方がありません。

 

バリ島-ロンボク島ラリー2023 Bali-Rally2023

バリ島とその隣のロンボク島で行われるラリーに参加してきました。
主催はこの男Kadex. Explorideと言う会社が運営するアドベンチャーラリーです。
ちなみに参加資格があり、詳しい内容は省くけど、まぁ参加条件に当てはまればOKってわけで、とりあえず現地集合、現地解散的な大人のお遊びです。
簡単に言えば、日本国内でもここ数年でイベントも増えてきたコマ図を使って遊ぶ「バリ島版」です。
CAPまで記載されたカラーのコマ図。
距離はかなり正確で補正は少しで済むレベル。
しかし、そうは簡単ではないです。
こうしたジャングルの中を網の目のように走る細い生活道路(と言う名のシングルトラック)を数メートル刻みで、右や左に分岐を曲がれと指示が出てきます。
火山のふもとも走るのですが、パンクの恐怖と、もっと出したいスピードと葛藤をしながら、火山灰のザクザクした道を進みます。ここも写真のような道ばかりではなく、轍の薄いトラックにも入り迷います。

主催者曰く今回のテーマは「ラビリンス!」
とにかくジャングルや、いろんなところで迷路のように入り組んだ道を、迷わずにゴールを目指せだそうです。

僕のマシンはこれ。
満タンで100kmは走るのでガスの心配はないです。
ちなみにガソリンが少し足りないなと思ったら、どこの村でも売っているこの緑の瓶がガソリンなので、これを買います。
とにかく暑いです。イメージ湿度250%です。
砂漠のように水がなくなると怖いくらい汗が吹き出します。
砂漠じゃないのに山の中でスタックもします。
1度雨が降ったのですが、これがすごいスコールで、今まで埃を立てていた道が一気に川になり、雨や雷で大きな木倒れて道をふさぎ、踏み固められた土はツルンツルンに滑るありさまで、なかなかなサバイバルな日もありました。
食事はレストランで取ったり、ランチパックを持って走ったりです。
こうしたお弁当が朝配られて、各自適当に食べます。
このシンプルなお弁当。しっかり味付けもしてあり美味しいです。

こんな感じにランチタイム。
熱帯の中をこんなもの持ち歩いて食中毒は大丈夫なのかと思われるかもしれませんが、参加者全員最後までお腹壊すものは一人もいませんでした。
ある意味それも参加条件です。
リエゾンの最中では、時間に余裕があれば村の売店でこうして肉団子入りラーメンとかカップラーメンを食べたりもします。

汗をかくので塩味の効いた食べ物がすごく美味しく感じます。
しかし、超スパイシーなインスタント麺もあるので、そこは要注意です。
スパイシー? ノットスパイシー?と聞いても笑顔でうんうん頷く売店の女の子。最後は勘で注文です。
食べたらまたジャングルへ・・
そうそう、今回友人の池町のマシンがKOVE450RALLYでした。
まぁ、このマシンであのジャングルを難なく走れるのは彼くらいでしょう。
と書くと「いやいや、他にもいるでしょう」と言われそうですが、ラリーでのルートファインディングにおいては、間違いなく彼は国内どころか海外でもトップクラスの能力を持っていますので、そういったことを踏まえて彼くらいででしょうという話だという事をご理解ください。
ちなみに彼は2024ダカールラリーにバイクで参戦します。

2000年のパリダカで総合10位になった彼が52歳でどんな走りをするのかとても楽しみです。ノグチシートも応援しています。
そしてKOVE450に少し乗ってみたのですが、これが意外に違和感がない。バランスは良いし、アクセルのツキもいい。思った以上にマイルドでした。もちろん海岸などで開ければちゃんと飛んでいく。KTM450ラリーレプリカは乗ったことが無いので比較してみたいです。

バリ島を走った後はロンボク島へ。
海がきれい。思ってる以上にゴミが浮いていない。
田舎道を走っていると残念な光景にもあたるけど、こうした場所はとてもきれいな印象を受けました。

この写真を撮る少し前に、参加者のインドネシア人が崖から落ちてて助けた。
「狭すぎて一瞬で落ちちゃうから怖くて」って言ってました。
とにかく慎重にっていうくらいしかかける言葉が無かったです。
ラリーで使う道は殆どがシングルトラックなのでバイクしか走れないです。
なので、対向車にこうした「作業車」が頻繁に来るので、邪魔にならないようにこちらが遠慮するルールになってます。
一番驚いたのは、20cmx20cmx3mくらいのデカくて重そうな角材をバイクの両側に縛り付けて走っているのを見ました。それもなかなかやばい山岳地帯の道で。しかも3台連なってましたので、レールか何かあるのかと思ったくらいでした。
こういう景色の良いところもたくさんあります。
しかし、走るのが精一杯でなかなか写真を撮ってられません。でも、こうしてこのイベント専属カメラマンが撮ってくれるのでありがたいです。毎日夜には配信されます。


こんなトラブルもありました。
ドレンボルトが落ちました・・
たまたますぐ後ろに友人がいたので、これを知らせてくれてエンジン壊さなくて済みました。
スタッフが「よし、前の村でドレンボルト探してくるわ」と買いに行ってくれました。
ちなみに朝のオイル交換の様子はこれです。
これとドレンボルトの関係は無いのですが、たぶんワハハワハハと楽しくやってるうちに閉め忘れてしまったんだろうなぁ。
さすがにドレンボルトのゆるみまで朝チェックするわけにもいかないけれど、それを怒るつもりもないし、なによりスタッフの人たちの終始優しいこと。
笑っちゃうくらい全員がナイスガイなんです。


あまりの暑さに川でクールダウン中。
艤装はこんな感じ。GPS マップホルダー 距離計。
昔は適当なトリップメーターで、区間距離を足し算で暗算しながらやってたけど、今回は年のせいもあり暗算が追い付かないのと、暗算している間に次の分岐を過ぎてしまう細かさだったので、ラリー中にiPhoneのアプリでラリートリップを購入してiPhoneを装着しました。

今回バリ島やロンボク島のジャングルはお腹いっぱいになりました。
普通の旅行ではいけない奥地の生活が見れたのも良かったし、良い所、これからな所など、日本では想像もしなかった人たちの生活が見れたのも良かったです。

あー-- 楽しかった5日間でした!

そうそう、最後に一言言っておかなくちゃ。
久しぶりにノーマルシートでラリーを走ったんだけど・・・
やっぱりそうでした。安心したというか、次はちゃんとシートを作って行こう。